担任の先生が怒鳴ってばかりで怖い・・・
私は新六年生なんですが、担任の先生がいつも怒鳴っていて怖いです。大きな音が苦手なので勘弁してほしいです。怒鳴っていない時も静かに怒ったり、怒っていなくてもいつ怒るのか不安でしんどいです。学校に行くのももう正直しんどくてどうしたらいいかわかりません。休みたくても親に「サボるな」と言われて、理由を話してもサボりとしか思えないと突っぱねられます。どうすればいいでしょうか。
ゆっぴさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年4月14日みんなの答え:5件
とうこう日:2024年4月14日みんなの答え:5件
![※23:00〜6:00は回答の投稿はできません](/soudan/v2/images/btn_answer_ng.png)
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
共感しかない… こんにちは!律貴です!
ー回答ー
わかります…。僕が小6の時に、担任の先生が出張の日に、代わりの先生が来ていたんですけど、その先生は少しでもうるさいと「うるせえ!このやろう!」と怒鳴ってきます。僕は思わず、1回だけ逆ギレしてしまいました。まぁ、怒鳴ってくる先生はそういう性格なので仕方ないと思いますが、スクールカウンセラーの先生が来る日に、相談室に行って(申込が必要かもしれません)、嫌な気持ちをぶつけたほうがいいと思います。カウンセラーの先生は、なんでも聞いてくれて一緒に悲しんでくれたりしますので、おすすめです。ぜひ相談してみてくださいね。
それでは! 律貴さん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月15日 -
対処法について! こんにちは、とととです!
先生も、親も厳しいのはつらいですね…。学校にカウンセラーの人がいたらその人に、いなかったらほかの先生に相談してみるといいですよ!特にカウンセラーの人は、何でも聞いてくれますし、いつでも聞いてくれる先生が多いと思います。とてもつらいのはわかりますが、壊れてからじゃ遅いので、先の心や体を大事にしてあげた方が良いと思います。
この回答が少しでも参考になればうれしいです。がんばってください! とととさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月15日 -
無題 もう、そのような先生だと思うしかないと思います。
他に面白いことを見つけましょう! 無し梨 金の雨さん(岩手・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月15日 -
まあ生徒指導枠はあるからね。 点P動くなと思ってます。そんなことはマッハ90万で投げといて、もし教室が廊下の端だったら先生は学年の問題児を叱る担当だと思う。休み時間に廊下で何をやっているのかとかがみやすい位置だから。 先のない扉さん(富山・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月15日 -
他の大人を頼る!! 隣のクラスの先生や校長・教頭、保健室の先生に話すなどが一番有効かな、と。
誰に話したとしても校長教頭には伝わると思うし、そうすれば担任に指導が入るはずです。 あずまさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
![※23:00〜6:00は相談の投稿はできません](/soudan/v2/images/sendng_subbtn.png)
![実施中のアンケート](/images/smp/survey_list_t.png)
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 知らなかった02月17日
-
- お泊まり会について!02月17日
-
- なんとなくで学校を休んでしまう02月18日
-
- 関わりたくない....02月18日
-
- 勉強できないのにプライドだけ高い02月17日
-
- 旅行と生理が被りそう…02月17日
-
- へんずつうが辛い。02月18日
-
- 部活を退部したいです02月17日
-
- 応援high02月17日
-
- モフサンド好き集まれ!02月18日
-
- 卒業までに付き合いたい!!02月18日
-
- メイクしたいと思えない02月17日
-
- じゃんけん強い?02月18日
-
- いれいすくじ引いた人ーー!02月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 気持ちがぶつかってる…02月18日
-
![いろんな相談先があります](/images/bnr/bnr_sos.png)
![子供のSOSの相談窓口](/images/bnr/bnr_sos_2.png)
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
![24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)](/images/bnr/bnr_tel.png)
・>>地元の相談窓口を探す
![チャイルドライン](/images/bnr/bnr_sos_3.png)
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。