バスケのルールを教えてほしいです
こんにちは♪結(ゆい)です。
今、高校1年生でバスケ部のマネージャーをやることにしました。
ですが今までバスケとは無縁だったので、ルールが全然分かりません。
簡単でもいいので、バスケのルールを教えてほしいです。 結さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年4月17日みんなの答え:6件
今、高校1年生でバスケ部のマネージャーをやることにしました。
ですが今までバスケとは無縁だったので、ルールが全然分かりません。
簡単でもいいので、バスケのルールを教えてほしいです。 結さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年4月17日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
ミニバスのルールを教えまーす ミニバスのルール
5対5の10人でやります
ルール
オフェンス編(攻める方)
ボールを持っている人は、2歩までしか歩けません。
もし、3歩、歩いたらトラベリングです
ピボットという技は、 2歩歩いて、一歩目の足は動かしてはいけない軸足でもう片方の足は、自由に動かしていいです
ボールを持っている人は、ドリブルを1回までつけます。
もう一回、ドリブルをしたら、ダブルドリブルになってしまいます。
普通のシュートは、一回入るにつき2点です。
ディフェンスがオフェンスにファウルをするとフリースローがもらえます。
フリースローは一回入るにつき、1点です。
ゴールの近くにある、長方形の四角の中は、3秒区域といって3秒までしか入れません。
もし3秒オーバータイムすると、相手ボールになります。
雪うさぎさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月24日 -
教えますね! はじめまして!
私は、小学生ですが、バスケットボールチーム(ミニバス)に入っているので教えますね!
バスケットボールは、5対5の10人で行います
味方で協力して、ドリブルをしたり、パスをして、自分のゴールまでボールを運んでシュートを決めます。 (わかりにくくてごめんね)
ルール
オフェンス編(ボールを持っている方)
ボールを持っている人は、2歩までしか歩けません。
もし、3歩、歩いたらトラベリングという販促になってしまって相手ボールです。
しかし!トラベリングになりにくい技があります!
それはピボット 2歩歩いて、一歩目の足は動かしては行けないのですが、2歩目の足はなんと、何歩動かしてもいいのです!
ボールを持っている人は、ドリブルをして、止まったら、パスか、シュートしかできません。
もし、もう一回、ドリブルをしたら、ダブルドリブルという販促になってしまいます。
フリースローは一回入るにつき、1点です。
普通のシュートは、一回入るにつき2点です。
ここまででごめんなさい!
マネージャーは、私達、バスケをやる方にとっては、欠かせない存在です!
頑張ってくださいね!
ゆずみんさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月18日 -
基礎だけ覚えれば こんにちは。私はバスケ部なのですが去年始めました。でも基礎だけ覚えれば簡単なので教えます。
ボールを持って3歩歩いては行けない、ドリブルをついて一回持ったらまたドリブルはできない、シュートを決めたら2点、フリースローの場合は一点入る、ドリブルをつく時、軸足(パスをもらう時に先についた足)を先に動かしたらトラベリング、ファールを受けたらフリースロー(決まった線から2回投げる)くらいです。説明が足りなかったらごめんなさい しずさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月17日 -
私も丁度気になってたから調べたよ~!! ☆*,.~本題~,.*☆
バスケットボールは長さ28m、幅15mのコート上で5人ずつの選手からなる2チームが相手チームが守っているリングにパスや、ドリブルで攻めてシュートを決めることで合計得点を競う球技です。
試合は第1クォーター(Q)~第4クォーターで行われ、第1クォーター、第2クォーターを前半、第3クォーター、第4クォーターを後半とし、各クォーター10分の計40分行われます。
また、バスケットボールは、ファウルや選手交代の度に時間を止めながら進行するので追加時間の設定はされておらず、同点のまま第4クォーターを終えた場合には延長戦を行い勝敗を決めます。
バスケットボールは、他の球技と比較してもコートが大きくないこともあり、攻守の切り替えのスピード感や、得点が決まりやすく、時には合計得点が100を超えることもあるため観客を楽しませる球技です!
じゃあねー!! #みなつど推し #元林華 もふまるさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年4月17日 -
ゴール 私もよく知らないですが、あの網みたいなやつにボールを入れたら得点が入るらしいです。 ヒグマサンさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月17日 -
調べてきました! こんちはーつつつです!
本題
バスケは私もほんとに無縁なのでルールを調べてきました!
バスケットボールは、5人ずつの選手からなる2つのチームが、1つのボールを奪い合い、相手チームが防御するリングにシュートを入れる得点を競い合う球技です。
また、コートが余り大きくないこともあり、攻守の入れ替わりなど、非常にスピードが早く、プレーヤー同士の接触プレーも多くあるので、スピード(敏捷性)をつけると同時に、体(フィジカル)を頑強に鍛えることも必要とされます。
ゴールがフロアから305cmの高さにあり、リングの上からボールを通さないと得点にならないため、激しいぶつかり合いの中で柔らかなシュートが求められます。また、得点が他の球技に比べて多く入るため、観る者を楽しませる派手な球技とも言えます。
優れた得点者(ポイントゲッター)がいると有利だと思われがちですが、実際には1人の突出した選手がいるチームより、選手のバランスが良いチームの方が勝利の為には良いとされています。
試合は1クォーター10分が4回、計40分で戦います。勝敗が決まらない場合は、延長戦を行います。
バスケがんばってください!んじゃ つつつさん(茨城・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。