シャトルラン(体力・持続力・バランス力)
私は以前シャトルランをやったんですが
私は体力とか持続力なさすぎやけん、(体力テスト)
マジでガチめに女子の中で1番低かったです笑
体力増やすコツとかありますか?
コレもう黒歴史級なんで教えて下さいっ とぴさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年5月14日みんなの答え:4件
私は体力とか持続力なさすぎやけん、(体力テスト)
マジでガチめに女子の中で1番低かったです笑
体力増やすコツとかありますか?
コレもう黒歴史級なんで教えて下さいっ とぴさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年5月14日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
呼吸大事! 私は平均36ぐらい!スッスッハッハ(吸って×2はいて×2)って
やるとまあいける!ギリギリぐらいがちょうどいい(多分)今年も頑張ろう(笑) さしすせそさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年5月15日 -
シャトルラン! はろーはろーえぶりわん ペチレモン@あーるちゃんです
シャトルラン!
きっと、みんな走るのに夢中で、
相談者さんがいなくなったことに気づいてないと思うよ。
最初の1回から5回まではほぼ歩く感じで、走るの!
もちろん時間切れにはならないように!
20回くらいまでも時間切れにならない程度で、走って、
21~くらいから、だんだんペースをあげていくと、
体力温存できるのでおすすめです。
ちなみにペチレモンの記録は1回以上です。w
参考になればいいな!ではまたね!
ペチレモン@あーるちゃんさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月15日 -
シャトルラン回数増やせない人いますか?? シャトルランっていうのは体力テストの中でも一番体力を使う競技なので、足をいかに疲れさせければいいです。疲れさせない方法はターンの時に小さく円を書くように走ることが大切です。他にも始める直前に小さくジャンプするのもいいのでやって見てください。しかしやりすぎには注意してください。やりすぎると逆に足に負担がかかってしまって足が疲れるのが早くなるので、やりすぎには注意しましょう。
ちなみに僕も最近シャトルランやって6年生で92回いって学年一位だったのでこれらのトレーニングやターンの仕方などを注意してやると記録が増えると思いますのでやってみてください。 森本さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月15日 -
コツかは分からんけど、、 コツかは分からんけどさ、俺自慢やないけど全種目学年一位やけん。
それで、俺シャトルラン高1でな「159回」なんやけどさ、俺部活が掛け持ちで
「バスケ部・サッカー部・卓球部・陸上部」を掛け持ちしてんやけどさ、走ったりする部活やねん。だから、自然と体力もつくし、足も速くなったりするけん。
俺のコツとは
・部活を「バスケ部・サッカー部・野球部・陸上部等足を動かす部活にする」
・習い事もスポーツ的な習い事を習う
・放課後とか休日はランニングしたり運動をする
と良いと思う あああさん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2024年5月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- これって大丈夫かな?11月25日
-
- 友達をたくさん作るには・・・?11月26日
-
- 学校に行きたくない11月26日
-
- 母親の文句11月26日
-
- あと一年くらいですが…11月25日
-
- まじで助けて下さい泣11月26日
-
- 私ってADHDなのかな?11月25日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- 絵がうまくかけません...11月25日
-
- NARUTOだってばよ!11月25日
-
- 二人が告ってきた。。。11月26日
-
- みんなの冬のファションは?11月25日
-
- 男子は化粧水 したらダメ?11月26日
-
- 〈水泳してる人に質問〉練習用の水着について11月25日
-
- 家族は愛がないとだめですか?08月20日
-
- 受験勉強がつらいです11月25日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。