胸が急に痛むんですけど
こんにちは。春です!
昨日、急に胸が痛くなりました。左側です。
気づいたら収まっていたので特に気にしていませんでした。
そしたら、その日の夜に痛くなって怖くなりました。収まって気づいたら寝ていました。
朝、起きるとまた痛くて怖いです。
お母さんにははっきり言ってませんが、痛いっぽいことを言いました。
まともに取り合ってくれないので言うのが怖いです。負担になりたくないです。
痛みの原因ってなんでしょうか。
放置していても大丈夫でしょうか。病院行かないとですか。
お母さんには言わないといけませんか。
怖いです。なんでもいいのでよろしくお願いします。ここまで読んでくれてありがとう! 春さん(北海道・14さい)からの相談
とうこう日:2024年6月12日みんなの答え:12件
昨日、急に胸が痛くなりました。左側です。
気づいたら収まっていたので特に気にしていませんでした。
そしたら、その日の夜に痛くなって怖くなりました。収まって気づいたら寝ていました。
朝、起きるとまた痛くて怖いです。
お母さんにははっきり言ってませんが、痛いっぽいことを言いました。
まともに取り合ってくれないので言うのが怖いです。負担になりたくないです。
痛みの原因ってなんでしょうか。
放置していても大丈夫でしょうか。病院行かないとですか。
お母さんには言わないといけませんか。
怖いです。なんでもいいのでよろしくお願いします。ここまで読んでくれてありがとう! 春さん(北海道・14さい)からの相談
とうこう日:2024年6月12日みんなの答え:12件
12件中 11 ~ 12件を表示
-
病院行ってみたら? やっほー彩咲/あやさでーす
+本題+
私は小学1年の時に心臓のけんさ?みたいなやつをやるんですけど、それでひっかかりました
検査する前は特に心臓の痛みとかはなかったんですけどだんだん痛くなっていた気がします(^_^*)なので一年に一回大きい病院に行ってます
でも最近は痛みとかは特にありません。
しんぱいだったら病院に行ってみたらどうですか?? 彩咲さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月12日 -
私もです! 私もちょうど同じことで悩んでいてこの前病院に行ったので参考程度に見てくださると嬉しいです!
まず、心臓が痛む病気には主に狭心症や心筋梗塞などが挙げられますが、それらの病気は10代でなることはほぼないそうです!
病気ではないとして次に考えられるのは、ストレスなどからなる神経痛です。私もこれだったので質問者さんもおそらく神経痛かもしれません。
何か環境の変化やストレスになるようなことはありませんか?
心当たりがあるなら出来るだけ休みましょう(^^)
ただ、稀に神経痛ではなく不整脈の場合もあるそうです。不整脈は狭心症などと違って10代でも起こりうる病気なので注意が必要です。
今度また心臓が痛くなったら脈を測ってみてください!
特に異常がなければ問題ありません。逆に正常でない場合は病院に行きましょう!
長くなってしまいましたが、あくまでも素人の受け売りな意見です。
心配なら病院に行きましょう!
行くに越したことはありませんし、心の問題なら不安であればあるほど悪化しますからね。
質問者さんが良くなるよう祈っています!
あさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年6月12日
12件中 11 ~ 12件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホの制限時間について04月14日
-
- これって私が悪いのでしょうか?04月15日
-
- 学校休んでしまいました04月15日
-
- 母親との関係について。04月15日
-
- 判定厳しすぎませんか04月14日
-
- まぶたが毎朝三重に…04月14日
-
- 【至急】メガネでバレー(部)は危ない?04月15日
-
- 理花おか好き集まれー!※ネタバレ注意04月14日
-
- 一部の人のせいで全体の印象が悪くなるのが嫌04月14日
-
- 好きな人に結構前から好きバレしてた04月15日
-
- 強風にも耐えられる前髪04月14日
-
- ウルリスの前髪スティック使ってる人教えて04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人の空気読めない..04月15日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。