トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
修学旅行の班 nanaです。
私は、小学6年生です。修学旅行の班が決まりません。まだ11月の話ですが人数はわかっていないけどクラスのほとんどか班が決まっています。私は、親友が二人います。なかのいい友達もいます。なかのいい子は、よく話しかけてくれて嬉しいですが、たまにうっとうしいなと思うことがあったりします。そしてその子が同じく班になりたいと言ってきました。私的には、よかったですが一人が、その子がいるならあの子の班にいくと言ってきたのです。あの子とは、私のもと親友です。もと親友は、五年生の三学期の席替えの時に近くの子となかよくなって、私たちと遊ばないと言ってきました。別に私は、気にしていませんが、親友は仲良くない人といたくないと言っていました。私も、いつも班決めの時余ったところに入ります。修学旅行の班決めどうしたらいいでしょうか?
nana さん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年6月15日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 解決策..! こんにゅらo*.′ 元 奏架,雨蘭の夕桜だゅ(●*・∪・*●)ノ"

    main.☆*───────

    私の修学旅行(移動教室)は5月にあったんだけど

    5年の3学期あたりにもう生徒の間で決まってた雰囲気だったんだよね(汗

    でも班決める時に学年ではなくクラスですってなって結構1から組み直しっていう感じになってた!

    だから主さんのところはまだ5ヶ月ぐらいあるしそんなあせんなくて大丈夫だよ☆彡

    もし仲良くなれなくても修学旅行きっかけで仲良くなれたっていう例が結構あるし心配しなくていいよ!

    まだ先だけど修学旅行楽しんでね♪♪.′

    ───────finish ♪*.

    読んでくれてありがと(○*・∨・*○*♪゜

    ばいちゃ(・・*)β.+*
    夕桜_yura. †]o*゜さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
  • 仲良くなるっちゃない! こんにちは。ゆみです^_^

    早速だけど、11月に修学旅行なら、6月に班決めも早くはないと思う。

    もし仲のいい友達と離れちゃうなら、その余った班のメンバーと

    仲良くすればいいと思うよ。(^^)

    私は小学校の時、コロナウイルスが流行ってて修学旅行行けなかったから羨ましい!

    それじゃ、またね(^∇^)/
    yumi ゆみさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
  • なるほど‥ どーも。○ ◯ ^^

    サンゴです(^^) よろしくねー。◯

    ____________↓

    (個人的な感想です)

    11月にある修学旅行の班決めを
    6月にするんですよね??

    まだ11月まで時間もあるので
    ゆっくり決めていくのはどうですか?

    夏休みも挟みますし‥

    nanaさんが一緒にいると楽しいと
    思える人と一緒になればいいと思います!!

    無理矢理の班だとせっかくの修学旅行が
    楽しめないかもしれないので‥

    参考になったら嬉しいです.

    ____________↑

    私も9月に修学旅行あります!!
    お互い楽しみましょーねっ!

    ばいばい!。○




    *サンゴ/ 修学旅行まで87日!!*さん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
  • ど ゆ こ と … ? どぉも。

    れぃりでしゅ(*・o・*つ

    ____。◯

    どゆこと?

    修学旅行の班決め?

    まだ11月の話っていうのは11月に修学旅行があるの?

    11月にある修学旅行を6月に班決めって早すぎない?

    れぃりはまだ小4だから修学旅行には行ってなんだけど…

    と、いうか…

    あまりにお友達いるならその子と班になればいいんじゃない…?

    れぃりにはちょっとよくわかんないけど、

    まぁnanaさんが人気者なんだよ!(?)

    ____。◯

    辛口だけど、(あってるかもわかんない)

    まだ11月の話じゃなくて、11月ごろの話なんですけどとか

    の方がイインジャナイ(?)

    辛口でほんっとうにごめん!

    ではばあい(*・▽・*つ
    れぃり/玲莉さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月15日
  • 私も6年です。修学旅行の班決めとかなんて私はまだやってません。クラスのほとんどが決まってるなら、余りで仲が良い友達と班になるか、余った所に入るか。
    次からは最初に決めといてその友達に言って約束すればいいと思います。
    私は去年に行ったわくわく自然教室の時とほとんど同じ班になると思います。クラス替えしたらクラスも変わるので
    AOIさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月15日
  • あなたが人気者の証 あなたが周りから接しやすくて、一緒にいたいと思われてるから、そういったトラブルが起きてしまうんでしょうね。

    はっきりといいますが、元親友だということはあなたが仲直りをしたいというわけでない限り、一緒の班になりたいと言ってきた方の友だちと一緒になってみたらいかがですか?

    仲の良いことしか一緒にいられないとか、あなたの負担になることを言ってくる人といっしょに修学旅行に行ったとして、楽しむことができるでしょうか?

    あくまで私の意見です。
    まゆゆさん(群馬・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation