トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理が来ない!? 7月に誕生日を迎えるももです。

本題
6月の3日に生理が来てそれ以来、生理が来ません…
今日7月7日なんですけれども…
大丈夫かなあ…

あとそれと今プール週間なので学校で週に2、3回位あるんですけどいつ来るか分からないので不安です。
生理来るの遅れたら量とか多いんですか?
まだ初めての生理来たばっかで知識うすいですがごめんなさい。長々と失礼しました。
もも もうすぐ誕生日!さん(長崎・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月7日みんなの答え:25件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 11 ~ 20件を表示
  • 生理 今日も出現するふぃんです!
    【本題】
    生理は必ずぴったり1ヶ月後に来るわけではないので
    大体そんなもんです、安心してください
    あと最初の方は大体周期が不安定です

    じゃ!またキズなんで!
    ふぃん[finn]@しかのこさん(青森・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月8日
  • 大丈夫だよ! 奈子です!

    生理っていうのは、約一か月に一回なので絶対一か月後くるとは限らないので、
    安心して大丈夫です。

    本当にずっと来ない場合は頼れる大人の人に相談しましょう!!
    奈子さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月8日
  • 大丈夫だよー!! 私が生理きたのは小3のころで、まだみんなきていないのに…と不安だったことを覚えています!
    中学生になった今でも、周りにまだ生理がきていない子はいますよ!
    からだのことって本当に個人差があるから、心配しなくても大丈夫だと思います!

    私は生理で貧血が酷くて、たまに倒れちゃうこともあるんですー!だから、生理がきた時は、鉄分を多めにとってみてください!
    Kさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月8日
  • まあそんなもん 現在生理中
    今4日目なんだけどなんか1日目からは?ってぐらい出てなくて逆に心配(~_~;)
    生理来るの遅れたら量多いとか無いと思うよ!
    私2回目の生理4ヶ月後だったけど一回目と大して変わらなかった!
    気長に待とう
    無彩色さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月8日
  • 同じく helloあいるだよ
    私も3ヶ月くらい来てないかな最初は不安定って言うから普通の方では?
    あいるさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月8日
  • 私は2ヶ月できたよ! こんにちは!のあです!
    私は3ヶ月できたよ!一ヶ月で来ない時もあるから全然大丈夫!
    4ヶ月くらい来なかったら病院行ったほうがいいかも!
    のあさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月8日
  • 生理がまだこない 私も11歳だけど、まだきていないです。生理にも個人差があるから大丈夫 ことはさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月8日
  • 大丈夫だよ! みんなにとって、今日が素敵な一日になりますように!新奈です!
    本題
    初経が来て何年かは周囲が安定しなくて
    何ヶ月か来ないこともあるから大丈夫だよ!
    あと、多分量が増えることはないと思うよ!
    水泳はまだ初経が来たばっかりで慣れてないだろうから
    もし生理が来たら見学したほうがいいと思うよ!
    では、ばいば~い!
    新奈さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月8日
  • 同じ!!! やっほー♪
    ゆずみん☆だよん!
    私は、先週生理が来たんだけど、あんまり出てない!
    お母さんに聞いてみたら、私のお母さんは半年以上生理が来なかったんだって!!

    久しぶりに生理が来た時はありえないほどでたらしいよ!またでも、もも もうすぐ誕生日ちゃんはまだ大丈夫だと思う!!!


    でも、一応生理用品を持ち歩いたほうがいいと思う!!!

    参考になったら嬉しいよ!
    ゆずみん☆さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月8日
  • 個人差! はろーはろーえぶりわん ペチレモンだよ

    ∞本題∞

    初めて生理が来たばっかりなら結構初経が来てから、

    2回目の生理までに時間がかかることがあるよ。

    2回目の血の量は個人差があると思う!

    ペチレモンもそんな感じでした。

    だから大丈夫だし、安心してね!

    参考になればいいな!またね!
    ペチレモン#キズなんへの愛がいっぱいさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月8日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation