これって対処法ある??共感者いる??
急ですが、プールとかお風呂(シャワー中)とかで、耳に水が入った時の感じわかりますか?
あと、あくびをしたときの感じもそうなんですけど、
耳がボワーっと塞がれるような?感じです、!!そうなってるときは自分の声が大きく聞こえたり、
水入ったりあくびの時はほんと一瞬だと思うんですけど。
みなさんほかの場面で耳のその感じなることありますか?
私、長距離走るとなるんです。同じ人いますか、?
それで最近は登校後の教室にいるときもなります。(登校の際、通学は徒歩で5分、校舎は3階までのぼります)
教室では30分くらいでいつのまにか普通に戻ってたり、
逆に、今さっきまでなってなかったのに気づいたらまたボワーってしてる。みたいな
これって変ですか?ボワーっとしている以外に特に症状も支障もないんですが、、。
友達に言っても、「水が入った時の感じはわかるけど、走っても特にならないなー」って言われて!
そこまで大袈裟に「病気だったらどうしよう」とかは思ってないんですけど。
共感者いますか?なってしまうしくみ、ならないようにする方法、なってしまったときの対処法とかありますか、、?
読んでくれてありがとうございます!長文失礼しました そらんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年7月10日みんなの答え:4件
あと、あくびをしたときの感じもそうなんですけど、
耳がボワーっと塞がれるような?感じです、!!そうなってるときは自分の声が大きく聞こえたり、
水入ったりあくびの時はほんと一瞬だと思うんですけど。
みなさんほかの場面で耳のその感じなることありますか?
私、長距離走るとなるんです。同じ人いますか、?
それで最近は登校後の教室にいるときもなります。(登校の際、通学は徒歩で5分、校舎は3階までのぼります)
教室では30分くらいでいつのまにか普通に戻ってたり、
逆に、今さっきまでなってなかったのに気づいたらまたボワーってしてる。みたいな
これって変ですか?ボワーっとしている以外に特に症状も支障もないんですが、、。
友達に言っても、「水が入った時の感じはわかるけど、走っても特にならないなー」って言われて!
そこまで大袈裟に「病気だったらどうしよう」とかは思ってないんですけど。
共感者いますか?なってしまうしくみ、ならないようにする方法、なってしまったときの対処法とかありますか、、?
読んでくれてありがとうございます!長文失礼しました そらんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年7月10日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
ある!! 私も経験あります!
長時間ダンスや鬼ごっこをしていた時にその感覚になったことがあります。
ボワーってなると、自分の声が変に聞こえて喋りづらい…
同じ人がいて安心しました てれれさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月12日 -
だいじょぶや! ブロンカだよ☆
だいじょぶ!
うちもそんなときめっっっっっっっっちゃある!
もしも、*白猫~いっぱいモフモフしてなのにゃ~*さんが言ってることがあってれば、お互い病院行かないとね!でも、そらんさんだけじゃないからダイジョブや! ブロンカさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月11日 -
わかる! こんにちは!フェネック大好き人間です(≧▽≦)
ーーーーーーー本題ーーーーーーーーーーーーーー
あーそれある!私の場合は耳に力を入れるとぽわーってなる!
共感だけですみません! フェネックの耳さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月11日 -
思い当たるのがあって… ぽてぽてにゃっ!白猫です(`・ω・´)
絶対にそれだ!って決まった訳ではありませんが、一つ思い当たる
病気があります。
「耳管開放症(じかんかいほうしょう)」という病気です。
私の母親が以前なって苦しんでいた病気でもあるので、これかな?と思いました。
症状としては、耳の中に水が入ったような感覚がずっと続く、
自分の声がこもって聞こえる、などです。
主さんの症状に近いので、可能性としてはなくはないですね。
(良かったら一度、主さんの方でも調べてみてください)
耳管開放症は耳鼻科に行って治療できるので、
治らないようなら耳鼻科に行くのをオススメします。
お大事に!
では~!そらんさんに幸せパワーを!(*‘∀‘).♪.★ 白猫~いっぱいもふもふしてなのにゃ~さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。