トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親友がいない、、 こんにちは、まおみおです。友達関係についての相談です。

休み時間に話すようなクラスメートはいるんですけど、自分から話さないと誰も私の席に来てくれないし、それはまだいいんですけど、移動教室の部屋とか体育の二人組とかを決めるときに率先的に組んでくれる「親友」といえる子がいません。
仲いい子は他の中学やクラスに行ってしまいました。
とても悲しいです。
どうしたら「親友」をつくることができますか?
まおみおさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年7月18日みんなの答え:27件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 21 ~ 27件を表示
  • 私もだよ… こんにちは。奈子です!

    私も親友いません。悲しいっていうか恥ずかしいです。

    無理して親友を作るのなら共感とか知らなかった!みたいな反応すると、
    話しかけてくれるんじゃないですか?

    参考にしてくれたら嬉しいです。

    ばいばい!!
    奈子さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月18日
  • まずは話しかけてみる! 恥ずかしいこんにちは!最近キズなんに投稿している莉羅です。
    私もそうだったけど、色々な人に話しかけてみたら、意外と趣味や好きなものが同じだったからその関係で仲良くなった友達が多いよ。
    なので、まおみおさんも恥ずかしがらず、色々な人(周りの人)に声をかけてみてください。
    参考になれば嬉しいです。
    じゃあまたキズなんで会おうね☆
    もうすぐ13歳の誕生日!の莉羅さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月18日
  • いっぱい話しかけるといいよ けしごむですなまえ覚えてね。

    私も中1なのですが親友と言える方がいません。

    たくさん話しかけていくうちに親友になると思うよ!
    けしごむさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月18日
  • 親友ね 僕は話せる友だちがいれば親友ではなくてもいいと思います 気高き細胞さん(茨城・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月18日
  • 親友 あめあだよ~

    親友を作るコツは、共通の趣味を見つけることです
    無かったら相手の趣味をきいて、「今度やってみる(みてみる)ね!」って言って、実行するとだいぶ仲良くなれます
    案外あんまり仲良くなかった子と急に仲良くなれる、なんてこともあるので、焦らずゆっくりで大丈夫ですよ

    またね~
    Ameaさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月18日
  • 私は、、 こんにちは
    今、小5で11歳のみんとです!
    本題入りますね。 まず、私は幼稚園の時は親友と言う人はいなくて、小学校に入ってから一年生から四年間ずっとクラスが一緒の子がいて、その子と今は親友です。
    でも、5年になって初めてクラスが離れちゃって最近はあまり仲良くできていません。 でも、四年間体育の授業の二人組作るとかの時はずっと一緒にやってきたので、移動教室とか体育の授業とかいなくなってしまうと友達いなくて私も困ってます。
    どうしたら親友を作ることができるかという質問についてですが、、
    クラスメートの中で一番仲の良い友達にラインでもいいので、『ねえねえ、私たち友達やめよう? 親友じゃダメかな?』って聞いたら大体友達やめよう?って言ったらなんで?って聞いてくるので、親友じゃダメかな?って聞いたら大体いいよって言ってくれます!
    頑張ってください! 年下からのメッセージ失礼しました。
    Mintoさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月18日
  • 話しかける! やほー心愛だよーーーーーー(^_-)-☆


    心愛も、仲が良かった友達はほかのクラスに行って、ぼっちだったけど、ほかの学校から来た人に君って○○ちゃんやんな?って話しかけたら、親友になれたよ!まずは、勇気をもって話しかければいいと思うよー

    参考にならなかったらごめんね(;´Д`)


    ばいちゃ($・・)/~~~
    心愛さん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月18日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 21 ~ 27件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation