トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学校ってどんなとこ? こんにちはぴよです。
僕は来年から中学校なのですが、中学校がどのような場所なのかべんきょうはどんな感じなのかがわかりません。
中学生のだれかおしえてください。
ぴよさん(長野・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月25日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
  • めっちゃ楽しいよ☆ こんにちは!ぴーちです。(中1)
    中学のいいとこと悪いところ教えるね~

    いい所

    ・部活が毎日ある
    ・友達たくさんできる
    ・教科がふえる

    悪いところ

    ・部活めんどくさい (運動部の場合)
    ・勉強むずい (涙)
    ・テストがいっきにある
    ・友達関係
    ・英語,数学
    ぴーちさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月26日
  • ちゅうがく こんにちは!六花と申します
    よろしくねー(*^^*)

    中学は楽しいですよ~~!
    でも性格の悪い人もたくさんいます…

    英語が本格化するかなぁ
    今のうちに簡単な月とか日、曜日とかの綴りは覚えておくといいかも!
    でもあんまり心配しなくても授業をよく聞いていれば簡単です!

    でも中1らへんの英語とかは簡単です
    中2になってから一気に学年とかクラスの平均点とか下がります

    いろんな人がいるので人脈を広げたり新しい友達をつくるチャンスです!

    部活は自分の入りたいところに入るのが◎
    3年間頑張れそうなところを選んでみてね
    顧問や先輩の様子も決めるときの大事なポイント

    あと行事が本格的になる!
    超ガチでやるから燃えます!笑

    ぜひステキな中学校生活を送ってください

    読んでくれてありがとう♪♪
    六花さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月26日
  • 辛いけど楽しいところ 1.授業の内容:中学校は、国語、数学、英語、理科、社会、体育、音楽、美術などの教科があるよ。特に英語は本格的に学ぶことになるから辛い
    2.授業のスタイル:授業は小学校よりも厳しい。でも分からないことがあれば先生に質問しやすい環境。みんなでディスカッションする授業もあったりして楽しいこともある!
    3.友達関係:新しい友達ができるチャンス!同クラの友達や、クラブ活動を通じてたくさんの人と出会える!最初は緊張するけどみんな同じ気持ちだから大丈夫!
    4.部活:中学校には多くの部活がある。スポーツ系や文化系など様々ある!興味があることを見つけて参加してね!(ちなみに帰宅部もあるよん)
    5. 生活全般:中学校では、授業以外にも行事(体育祭、文化祭など)や給食がある★(給食が唯一の楽しみ)友達と一緒に楽しむ時間もたくさんある!
    など、辛いけど楽しいよん
    星子さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月26日
  • 中学校は楽しいよ!! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    中1のゆーのが中学校を説明します!

    <勉強>

    算数が数学になり、英語が本格的にスタートします。

    数学は算数が基本となるため、もし算数が苦手なら中学に入ってから苦労します。

    今、夏休みだから、算数の復習をしておいた方がいいです!

    勉強は難しくなるけど、ゆーの的には、きちんと先生の言うことを聞いて、予習復習をしっかりすれば、全然大丈夫です!!

    <部活>

    クラブ活動が始まります。自分のやりたい部活を見つけて、練習に励んで技術を磨くことができます。

    対外試合とかあって、楽しいです!ちなみにゆーのはパソコン部です!

    <先輩・後輩>

    中学になると先輩・後輩の関係が深くなります。

    ゆーのの学校は先輩と後輩が仲良くて、いじめなどもありません。先輩に対してきちんとした態度を示せば、快適な上下関係を築くことができます!


    ゆーのとしては、小学校も楽しかったけど、中学もすんごく楽しいです。不安はあると思うけど、思い切って中学に飛び込んできてください!!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation