トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達がかわいそう.... タイトル通り友達がかわいそうです。
ある日、友達の鉛筆がなくなったんです。鉛筆は見つかったんですが、その鉛筆は私の友達のことが好きな男子・K君の図書バックから見つかったんです。それだけではおかしいくらいですみますが、数日後にまた友達の鉛筆がなくなったんです。しかも2本。K君を真っ先に疑ったのですが、図書バックにはなかった....と、思いきやK君の筆箱の中にあったのです。友達に言って帰りの会で鉛筆がなくなったことついて言いました。何週間後に友達がK君の家の前を通ったときに道になくなった2本の鉛筆が落ちていたそうです。
どう思いますか?似たような経験をした方はいますか?
回答お待ちしております。
舞さん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年8月10日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
  • 悪ふざけかな? K君がお友達のこと好きなら、K君か、K君の友達が悪ふざけでしてるとか…?

    うーん、お力になれず申し訳ない…
    そーゆー悪ふざけはでもあるあるだと思う、うちの学校でも似たようなのあった!
    うちょっつさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月11日
  • かわいそうすぎる こんにちはー!ひーなです!
    友達のこと、ほんとにかわいそうだねー。鉛筆が何度もなくなるなんて、気持ち的にもすごく辛いと思うよ…。 K君が絡んでいるのはなんか怪しいよね。もし彼が友達のものを取っているなら、友達も困惑しているだろうし、どうしてそんなことをするのか、理由が気になるよね。

    友達にそのことを伝えたのはすごく良いことだと思うけど、どう対処するかも大事だね。K君に直接聞いてみるのも一つの手かもしれないし、友達が不安な気持ちを抱えないように、みんなでサポートしてあげるといいかもー。

    似たような経験をしたことがある人もいると思うけど、こういう状況は難しいよね。
    ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月11日
  • もしかして... どーも!ありさだよ~!
    もしかしてそれはK君が誰かにさせられて鉛筆をとったかもしれないし、実はK君がその友達のことを好きだけど素直になれなくてそうしたかもしれないし、K君が必ず悪意を持っているとは限らないからしばらく様子を見てみるのがいいと思う!早く解決するといいね...!頑張ってね!
    ありささん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
遯カ�サ郢ァ�ィ郢晢スゥ郢晢スシ邵コ蠕娯旺邵コ�」邵コ貅假ス蛾勗�ィ驕会スコ邵イ�ス

隰壽��ィ�ソ隴鯉ス・郢ァ蟶昶�隰壽ゥク�シ�ス
陝キ�エ 隴幢ソス 隴鯉ス・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation