トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
体を柔らかくする方法 こんちゃ黒蜜です。
私は今体が硬すぎて困っています。どんだけ固いかというと、学校の内科検診で「体倒して(前屈して)」と言われて体を前に倒したら、硬すぎて先生に「前屈だよ」と言われて、背中をグイッと押されるくらい固いんです。柔らかくなる方法を教えてほしいです。
回答お待ちしております。
黒蜜さん(富山・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月13日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • ストレッチが一番! こんちわー!あーたんです!小6だよ!
    その悩み事、私が解決するデー!

    私は、バレエをしてたよー。(一年前にやめた)バレエではずっとストレッチをしていたので、今も柔らかいよ。なのでまず、ストレッチをすることが大切だよ!

    ストレッチで大事なこと
    1 呼吸をすること ストレッチは呼吸をすることが大切!呼吸をすればするほど効果あり!めっちゃ大事!
    2 無理をしない ストレッチを無理にすると逆効果だから、自分が気持ちいと思うところでとめてね!
    3体が温まった状態でする 体が温まった状態ですると効果がでるよ!なのでお風呂上がりが一番!
    私からはこれくらいかな?後は、少しずつストレッチをしていってね! YouTuberにストレッチの動画がたくさんあるよ!それも参考にしてみてね!
    長くてごめんね。ではまた! ごきげんよー
    あーたんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月16日
  • 私もです こんにちは!
    かのかのです
    私もダンスを合っているにも関わらず、めっちゃ固いです
    5年6年どっちも長座体前屈7センチでした(笑)
    ちなみに足を延ばした座り方はできません 痛いので、、、
    ダンスの先生によると、体が温まっているときに柔軟するとよいらしいです。
    ご参考になれば幸いです。
    それでは
    かのかのさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月15日
  • ストレッチとお酢系ドリンクを飲む 体をやわらかくする方法は、皆さんが言うようにストレッチは大事です。
    スチレッチをしたうえで、適度に体力トレーニング系の運動を取り入れたり、器械体操に近いような動き、バレエのような動きを取り入れて体を動かすのも良いと思います。

    ヨガのような軽い運動のポーズも、痛くない腰などに負担のかからない無理のない範囲の物を取り入れてみると、けっこうかどういきが増えて体が柔らかくなることもあります。

    また、お酢系のドリンクを摂取していると効果的という話は昔から言われていますし、乳酸菌飲料で腸内環境を整えるというのも大事になりますので、やってみてください。
    おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月14日
  • ストレッチ こんコアーバレエコアだよー

    本題

    毎日、ストレッチをするといいよー

    頑張れ☆

    ばいコアー
    バレエコアさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月14日
  • 僕も・・・ ハローエブリワン!みんな元気かい?夕立だぜ★

    本題
    僕も体は結構硬い!
    おすすめの方法は
    風呂上りにストレッチをすることかな!

    風呂上りは体が温まっていて
    血流が良くなってるから
    上がったうちにやるのがいいらしいよ!
    (僕もこの方法やってるよ!)

    それじゃまたね〜(@^^)/~~~
    夕立さん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:休み時間のすごし方

    アンケート実施期間:〜2月17日まで

  • 調査アンケート:読書

    アンケート実施期間:〜3月3日まで

カテゴリごとの新着相談
バレンタイン大作戦
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation