家族ぐるみで付き合いのある友達との縁の切り方
こんにちは。
高校生になってから、学校は違いますが方向が一緒なのでよく会うようになった友達がいます。これまでは数ヶ月に一回プライベートで会うか会わないかぐらいでした。
ですが、頻繁に会って、それなりに話をするようになった今、私はその友達が嫌いになりました。
あまり価値観が合わず、その子の人間性や生き方も好きになれません。これまで関わってきた理由は、家が近いからというものでした。
ですが、その子とは家族ぐるみで付き合いがあり、親同士も仲が良いです。
また、前述した通り近所でもあるため、縁を切りづらいのもあります。
下手な縁の切り方をしてお互い傷ついたり、気まずくなることは望んでいません。
縁を切るならば自然消滅という形が理想です。
どうすればいいでしょうか。 あいうえおさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年8月14日みんなの答え:2件
高校生になってから、学校は違いますが方向が一緒なのでよく会うようになった友達がいます。これまでは数ヶ月に一回プライベートで会うか会わないかぐらいでした。
ですが、頻繁に会って、それなりに話をするようになった今、私はその友達が嫌いになりました。
あまり価値観が合わず、その子の人間性や生き方も好きになれません。これまで関わってきた理由は、家が近いからというものでした。
ですが、その子とは家族ぐるみで付き合いがあり、親同士も仲が良いです。
また、前述した通り近所でもあるため、縁を切りづらいのもあります。
下手な縁の切り方をしてお互い傷ついたり、気まずくなることは望んでいません。
縁を切るならば自然消滅という形が理想です。
どうすればいいでしょうか。 あいうえおさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年8月14日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
多分… 私なら親にその友達のやばいところをたくさんプレゼンし、親同士はまだ仲良くても、会う頻度を減らしてもらったり、それキッカケで気持ちが楽になるかもしれないし、いいと思います! ハナオデス!さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月16日 -
私も 私も家族ぐるみで仲が良い友達がいて、たまに喧嘩?言い合いになって、嫌になることがあります。
家族ぐるみなので、家族に相談するのはどうですか。
それか、頻繁に会わないようにするとか。
こんな答えしか思いつきませんが、力になればいいなと思います。 なぬさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。