どうすればいいのかわからない
こんにちは、ちょうみりょうです
私は六年生で、クラス替えがありました(当たり前)
五年生の時に二人組で仲が良かった子と離れてしまって、正直めっちゃ焦りました
六年生の初めはぼっちだったけど、前同じクラスだった同じぼっちのこと一緒に行動し始めました
私仲良かった子(ここからは仮にAとします)が今一緒に行動してる子(ここからB)のことが嫌いなんですよ、
そしてBもAのこと嫌いなんですよ、そして避けあってる(?)んです
私とAは下校の通路が同じなんですけど、前からずっと来なくなりました
そして最近あまり話してないし、嫌われたかもしてない
もちろんBはAのこと嫌いだからいぇーいと喜んでるし、相談できる相手がいません
相談
①なんで話せない!?
②嫌われた!?
③AとBとの接し方
文が変でごめんなさい、二学期どうしようって思ってるんです…
補足
Bは嫌われ気味です(気味っていうか殆ど) ちょうみりょうさん(新潟・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月16日みんなの答え:3件
私は六年生で、クラス替えがありました(当たり前)
五年生の時に二人組で仲が良かった子と離れてしまって、正直めっちゃ焦りました
六年生の初めはぼっちだったけど、前同じクラスだった同じぼっちのこと一緒に行動し始めました
私仲良かった子(ここからは仮にAとします)が今一緒に行動してる子(ここからB)のことが嫌いなんですよ、
そしてBもAのこと嫌いなんですよ、そして避けあってる(?)んです
私とAは下校の通路が同じなんですけど、前からずっと来なくなりました
そして最近あまり話してないし、嫌われたかもしてない
もちろんBはAのこと嫌いだからいぇーいと喜んでるし、相談できる相手がいません
相談
①なんで話せない!?
②嫌われた!?
③AとBとの接し方
文が変でごめんなさい、二学期どうしようって思ってるんです…
補足
Bは嫌われ気味です(気味っていうか殆ど) ちょうみりょうさん(新潟・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月16日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
正直に言ってみる 難しいですよね…まず①は自分の思ってること,つまり嫌っているか直接Aに聞いてみたら?勇気がいるしほんとに嫌われていたらそこからもう絡んでくれなくなったりするかもしれないけど、もう思いきっちゃおう…。②嫌われたかは①でも話した通り聞くか、周りに聞いてみたりしたらいいかも③AとBとの接し方は,Aは積極的に絡んであげに行ったらいいかも!別のクラスになったから寂しいのかもね。休み時間などを使って距離を縮めて行くといいよBは今のまま、仲良くしてあげるといいな!でもAとB同士が仲良くないから,AにはBはいい子なんだよって教えてあげたらいいかな!Bにも同じ方法で。
この回答が役に立ったら嬉しいな!頑張ってね! Katzeさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月17日 -
何それムズッ! どぉも!プリズムひとし#中後衛使いのテトラーです。
<本題>
かなり回答がムズい質問来ましたな。
①まあそりゃ自分が嫌いな人と自分の友だちが友達関係になったら嫌だから?
②ちょうみりょうさん自体は嫌われては無いけど嫌いな人が嫌で近づきたくないから結果的に嫌われてるように見えているだけだと思う。
③俺だったら前の友達と遊んで今の友達は遊ばなくする。あくまで俺の場合だからそれはちょうみりょうさん本人で決める。
まあなんとかなるよ。以上!! プリズズムひとし#中後衛使いのテトラーさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月17日 -
難しい、 そう言うときあるよね。
私も、幼馴染(s)で別に仲良いってほどじゃ無いんだけど、幼馴染だから仲良いって思ってるのか知らんけど、めっちゃ話しかけてくるのでも、tはsのことが嫌いで、まあその話はいいや。(笑)
で、本題
難しいねそういうのは、
①多分aがちょうみりょうさんに話しかけてこないのは、
(1)嫉妬
(2)単に違う子と帰ってる。
わかんないけど嫌ってはないと思うよ!
②嫌われた可能性は無きにしも非ずですが、仲良かったら普通に、
やっぱ嫉妬とかじゃ無いでしょうか、
関係ない話ですが、私も仲の良い子とクラスが離れて同じクラスの子と遊んでいるうちにその仲良い子に話しかけにくいなっています。
③まず、a わかんないけど、もしかしたら寂しがてるかもしれません。会ったら話しかけてあげて。
次、bさんはいつものままでいいと思ういきなり辞めたらなんかかわいそう。
参考になったら嬉しいです。
長文ですいません! ももらんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。