友達関係で悩んでいます
私は今友達関係で悩んでいます
その友達は、仲はいいし、相談ものってくれます。ですがなぜか一緒にいると疲れてしまいますなぜでしょうか、これは私が相手のことをあまり好きじゃないからなのでしょうか。
ririさん(宮城・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月17日みんなの答え:3件
その友達は、仲はいいし、相談ものってくれます。ですがなぜか一緒にいると疲れてしまいますなぜでしょうか、これは私が相手のことをあまり好きじゃないからなのでしょうか。
ririさん(宮城・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月17日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
まじ共感 一緒にいて疲れてしまう人の原因は、その人のテンション感に自分があっていないときや、単純に気を使いすぎているなど様々な理由はあると思いますが。その友達が本当に好きじゃないのか確かめるのは、もしどの友達が何らかの理由で死んでしまったらあなたは、泣けるのかという話です。ちなみに私は一人もいませんでした。別にこれって悪いことではなくて、友情関係なんてすぐに壊れるものです。女性に仲だと特に。疲れるのはそういう仲ってことじゃないですか?私はむしろそっち側なのでめちゃくちゃ共感できますよ 宇治銀時さん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日 -
そんなこともないやろ こんにちは!出来損ないです!
私は、別にそういうわけじゃないと思う
疲れるのは楽しいからじゃない?
楽しすぎたそのあとってなんかぽっかり穴開くやん
なんとなくいい人だと思うならその人手放したら終わりだぜ
なのでたかが友達関係に身構えなくてよいです
考えたらめんどくさくなるに決まってんぞ☆ 人間ちゃんさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月18日 -
そういうわけでもないと思う! ririさん、こんにちは!ドクターペッパー好きのどくぺです。
私もそういう事が割とあります。でも、嫌いだからとかいうわけでもないと思うんです。私は全然大好きでも関わりたくなくなっちゃった事あったので。
多分、ririさんが気付かないうちにストレスを抱え込んじゃってたり、辛い事、大変な事に追われてたりして、それがそういう人間関係とかに支障を出してるっていうのはあると思います。
ririさんは思春期になってると思うので、特にそういうストレスに弱くなってたりするのかも…抱えるものが多過ぎたりね…
私はどうやって乗り越えたかって言うと、我慢。できるだけ友達のお誘いは断って、でもちょっと余裕ある時は承諾して、友達から見放されないようにちょうど良いところを探っていきました。
友達は、しんどくてもちょっと我慢してたまに会ってあげてね。その友達は割と貴方の支えになりやすい人だと思うから。失わないように、断りと承諾の塩梅を、私みたいに手探りするとやり過ごせると思います。
辛いかもしれないですが、自分優先で、でも余裕ある時にはたまに会って遊んで来てくださいね!今友達は少し大切に、くらいで大丈夫! どくぺさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 親のスマホで男子とlineってあり?11月27日
-
- 友達に謝りすぎてて・・・11月27日
-
- これ ッて , 私が 悪 ぃの . . . ?11月26日
-
- お姉ちゃんだから?11月26日
-
- 電車での勉強!11月27日
-
- タンポンどうやって捨てる??11月26日
-
- 痛いよー!!11月26日
-
- 後輩と曲被りました泣11月26日
-
- ソフトボールがうまくいく方法を教えて!11月26日
-
- ハイキューの影日(日影)好き人ー!!11月26日
-
- 2度目の告白はアリ?11月26日
-
- 前髪!!!!!!11月26日
-
- もしも10億円手に入れたら何をする?11月27日
-
- 親がやりたいゲームをやらせてくれません11月26日
-
- アイの挑戦状08月22日
-
- Popタイピングのデータが・・・11月27日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。