運動ができなさすぎる
こんにちは!あーさんです!相談なのですが、私ほんっとうに運動ができなくて、チームでやるリレーとか皆に迷惑かけてしまうし、体育のときのテストも全然できなくて、先生は、自分との勝負だから!と言われたのですがやっぱり恥ずかしいし、運動神経が上がるように色々試しているのですが結果に出なくて悔しいです。なにか運動が上手になる方法とかありますか?
あーさんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月22日みんなの答え:9件
とうこう日:2024年8月22日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
それ私も同じだよ 失礼します。あゆかです。
その気持ち、わかりすぎます。この前、知らないうちに親が握力を鍛えるグッズを買って渡してきました。運動が上手になる方法が言えなくてすみませんが、同情させていただきます。自分的には、家がすごく遠くない場合は登下校で車じゃなく歩いたり、気が向いたらでいいので、ネットで簡単にできるトレーニングを検索してチャレンジしてみるなど、身直なところに簡単な運動を取り入れるのはどうでしょうか?
運動ができるかより努力しているかが大切です! あゆかさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月26日 -
分かるっ。・゜・(ノД`)・゜・。 こんちゃ!今日(8/24)誕生日のれもんあめです(#^.^#)
分かるっ!私も運動ぜーんぜん出来ないし。
うわーん!もう最悪ぅT^T
でも努力してるのはすごい!私出来ないよ!?
うらやまちい(;ω;)
ばいちゃ!あーさんさんに魔法を・:*+.\\(( °ω° ))/.:+ れもんあめさん(京都・9さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日 -
運動は任せて! こんにちは竹んぼです!
運動任せてって言っときながら
小3ぐらいまで運動大嫌いでかけっこ毎年びりだった人w
運動は楽しむことが1番だけど
リレーはランニングの練習(100mとかを何本か本気で走る)のと
できればバトンがいいけど無かったらタオルとかで代用して練習すること!
迷惑は全然かかると思ったらプレッシャーになるから
考えなくてよし! 楽しんでやろう!
授業の中では
・上手い人に教わる!
・やりたい技やその競技のポイントを見る。 とかかも
柔軟とかもしっかりしないと怪我とかするから気をつけてね!
応援してるよ
じゃあばいばい\(◎o◎)/!
竹んぼさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
努力してるのはすごいことだよっ! こんにちはー!ひーなです!
こんにちは、あーさん!運動が苦手だと感じるのは辛いよねー。
でも、そうやって努力しているのはすごいことだよー!
運動神経が上がる方法、いくつか考えてみたよー。
まずは、楽しみながら運動することが大事だよー!
好きなスポーツや遊びを見つけて、リラックスしてやるといいかもねー。
それから、基礎的な体力をつけるために、ストレッチや軽い筋トレをするのも効果的だよー。
あとは、少しずつ挑戦することも大切だよー。
最初から完璧を目指さず、少しずつ自分のペースでやってみると、徐々にできるようになるかもしれないよー!
先生の言うように、自分との勝負って考えると、焦らずに頑張れるよねー。
あーさんが悔しい思いをしているの、すごく分かるよー。 ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
同じ! ぼくもうんどうできん!50m11びょうだよ!前まわりできないし!いえば君のほうがすごい! てるとさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
頑張る姿がすごいです…! 中1のぽぽです♪
ー本題ー
ぽぽも運動が苦手とかではなくて、できません
団体競技は個人競技よりは少し楽しいのですが、迷惑ばかりかけてしまうので、自分なんか…と体育のある日は毎日のように思ってしまいます
運動、できるようになりたいです…
ぽぽは何を試しても効果が見られなかったので、もう自分には運動の才能がないんだということを思い知らされ、もう諦めてしまっています…
諦めずに努力して進むあーさんは素晴らしいと思います!
無理しないで、一歩一歩進んでいくといいかなと思います
自分に合ったメニューを探していきましょう
頑張るあーさんを、応援しています!
ーばいちゃー ぽぽさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
同じ…! こんにちは、futureだよ♪
私も…!全部運動は無理ゲーです!
みたいな?運動できるようになる方法は
分からないんだごめんね…
毎日ラジオ体操やる!とか?
ごめんなさいこれくらいしか…
あとは体操教室に入るしかない!
お互いガンバロ…!
それじゃあまたね♪ futureさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
運動 こんにちはあかあかです
毎朝早起きしてラン二ングしたら足腰が強くなります あかあかさん(大阪・8さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
基礎を聞いてみよう! 自分は基礎ができていなくてみんなについていけてなかったんだけど、先生に基礎から教わってみたらできるようになっていきました!
できる人とか先生に基礎を習って行ってみたらどうかな? りょーさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホ没収された04月11日
-
- なんでも同じ04月11日
-
- 反抗期で親に当たりすぎて申し訳ない04月11日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- ブラが欲しい!04月11日
-
- 視力が落ちた04月11日
-
- 早急にお願いします! 部活についてです04月11日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- 進撃の巨人好きな人集まれ!04月11日
-
- 好きな一人のことです。04月11日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 授業中ずーっと眠い…これって何かの病気?04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- つい自慢をしてしまう04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。