家族旅行めんどくさい、!
こんにちは中二男子です。
僕は近いうちに3泊4日の家族旅行に行くのですが、めんどくさいし、正直地獄だと思っています。
自分を納得させる方法ありますかね?
(行きたくないと言ってももう飛行機とか予約したからとか言ってどうせ連行されます…) コータさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月23日みんなの答え:3件
僕は近いうちに3泊4日の家族旅行に行くのですが、めんどくさいし、正直地獄だと思っています。
自分を納得させる方法ありますかね?
(行きたくないと言ってももう飛行機とか予約したからとか言ってどうせ連行されます…) コータさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月23日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
わかりまぁす! どもです!星羅だよん
名前覚えてくれたら嬉しいなぁー♪
〈本題〉
わーお、年上だー
先輩と呼ばせていただきます!いつもキズなんで年上出てくると先輩呼びしちゃうー
☆まぢ本題☆
めっちゃわかります!しかも3泊って長いですね
うーん…ゲーム持ってくとか?
うちはそうしてます!
ホテル着いたらゲームできるー♪ていうテンションでww
あとはまぁ、自分の大っ嫌いなことよりも楽しい方だとか
あ!あと、欲しいものおねだりして買ってもらう!
「せっかく旅行きたんだからぁーこれ買ってよぉ~」って言う感じww
コータ先輩もそうしてみては?
参考になったかわからないけど…
またキズなんで!
でわぁ
星 羅さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日 -
嫌いなことより ましだぁぁ~!! ルールルッルルル ルールルッ♪
やっほー!ゆうまちゃんだよ!
さっそく本題。
______
そういうときは
嫌いなことより
ましだ!! て考えよう!!
私の場合は,
塾や学校より
ましだぁぁ!!
て感じで…(笑)
きっと 楽しいことも
あると思うよ.
______
see you again (^.^)/~~~ ゆうまちゃんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日 -
ちょっとした楽しみを見つけてみよう! こんにちはー!ひーなです!
家族旅行、ちょっと面倒に感じるよねー。
でも、せっかくの機会だから楽しむ方法を考えてみようかー!(*´ω`*)
例えば、旅行中に好きなことをする時間を作るとか、家族と一緒にやってみたいことを提案してみるのもいいかもー。
もし、行きたくない場所があったら、君が興味ある場所やアクティビティをリクエストしてみるのもいいかもしれないねー。
あとは、旅行の思い出を作るために、写真をたくさん撮ったり、旅行日記をつけたりするのも楽しいよー!
それに、家族との時間がいつもあるわけじゃないから、ちょっとだけ楽しさを見つけてみるのもいいかもねー! ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- [緊急]コンピューターウイルスに感染したかも04月01日
-
- 友達が冷たいって感じる・・・!03月31日
-
- どんな学校生活を送りたい!?04月01日
-
- 家のドアに穴をあけちゃった03月31日
-
- 集中力が、、、04月01日
-
- 身長そんなに伸びずに生理きてしもた04月01日
-
- 肌が弱いだけでいじめられる。03月31日
-
- 退部をするか、続けるか04月01日
-
- ボカロ好きさん集まれーーーーー!!03月31日
-
- マジでちゅーたんになりたい!03月31日
-
- 片思い 緊急!03月31日
-
- 髪の毛をちゃんと洗ってもボサボサになる03月31日
-
- お母さんが作る好きな料理は何?04月01日
-
- オススメのふりかけ教えてくださ―い!03月31日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- メンタルが弱すぎてやばい03月31日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。