バレー経験者に聞きたい!
今度クラスマッチでバレーボールをします!
私はめちゃめちゃ下手なので家で練習してるんです!
家にあるバレーボールは柔らかくて軽いものなんですけど、クラスマッチで使うのは硬いボールなんです。
ボールの硬さや重さが違っても練習になりますか?
他にもバレーのコツを教えてくれると嬉しいです…! 快晴さん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月4日みんなの答え:4件
私はめちゃめちゃ下手なので家で練習してるんです!
家にあるバレーボールは柔らかくて軽いものなんですけど、クラスマッチで使うのは硬いボールなんです。
ボールの硬さや重さが違っても練習になりますか?
他にもバレーのコツを教えてくれると嬉しいです…! 快晴さん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月4日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
バレー始めたばかりだけど教えます! 快晴さんおはこんばんにちは!こむぎです!
バレー始めて3ヶ月しかたってないけど教えます!
硬さや重さによって感覚が変わるよ!
お兄ちゃんが中学の時バレー部だったから、私は中学生用のバレーボールを使って家で練習してるんだけど、小学生用のボール使ったら「めっちゃ軽いし、柔らか!」って思ったよ!快晴さんは私の逆バージョンかな!
では、バレーのコツも教えるね!
1.アンダー
まずアンダーは手で逆三角形をつくります。
次に、手を振らないで足を使って山なりにパスをするようにすると、
相手がとりやすいよ!
2.オーバー
まず両手をつかって、三角形をつくります。
次に、指を広げておでこの前でボールをとらえます。
アンダーと同じように山なりにパスをあげるといいよ!
こんな感じでやってみて!
クラスマッチ勝てるように祈ってます!
バイバイ! こむぎさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月5日 -
バレー得意です!!!! こんにちは!!!
和歌です。よろ。
ー本題ー
私は、バレーアニメの「ハイキュー!!」にハマって
バレーを始めました。「ハイキュー!!」はバレーのルールなどが
見ていてすぐに分かるので、一回見てみるのがおすすめです。
私も、「ハイキュー!!」見てレシーブやトスなどができるように
なりました。部活もバレー部に入ろうと思っています。
とにかく、「ハイキュー!!」見たほうがいいよ。
バレーの練習頑張ってね!!!!!!!!!!!!!!!!!! 和歌さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月5日 -
元バレー部です! 元バレー部で、現在クラブチーム所属してます!
アンダーやオーバーをする際の、手や腕形を確認する分には良いと思う!ただ、軽いボールは簡単に上がるけど重いボールだともう少し力が必要だったりと、感覚は違うので軽いので慣れちゃわないように気をつけてね!
練習の内容が、サーブとかスパイクだとあんまり練習にならないかも。特にサーブは入らないと始まらないから重要なプレー。それを軽いボールでやって感覚が変わっちゃうと大変だと思う。
バレーは繋げるのが面白いから、繋げるためのコツを簡単に紹介するね!
・自分が取る時は「はい!」とか声を出して取る(ぶつかったら危ないから)
・自分以外の味方がボールをさわってる時は体をその人の方に向ける(味方がミスしてもすぐにカバーにいけるようにするため)
・誰かに取ってほしい時は「◯◯ちゃん!」とか「お願い!」とか言って意思表示する(お見合いって言って誰も取らずに人と人の間に落ちゃうことを防ぐため) &さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年9月5日 -
バレー部なので教えます! こんちゃ!
麗奈だよん
ー本題ー
柔らかくて軽いとすぐに跳ね返るけど、硬くて重いと跳ね返りずらい…
でも、手の形は練習できるよ!
・オーバーは、手で三角形を作ったら、その窓を覗く感じで!
顎を少し引いてボールの下側を見れるといいな!
(肩から上のボールを拾う)
軽いボールなら、壁パスをするのも練習の効果があるよ!
・アンダーは、次にトスを上げる人が楽なように山を描くようにして膝を使って下から上に上げる感じ!(腰から下ぐらいのボールを拾う)
・アタックは、右利きなら、(左利きは逆になるよ)左足を引いて、
左、右左と出して思いっきりジャンプをする!
右左では足がハの字になるように意識するとやりやすいよ!
最初の左足を踏み切ったら両手を後ろに引く、右左で手を上に上げて思いっきり叩く感じ!
ボールの斜め上を叩いて相手のコートに入れる!
・サーブは、右利きなら左手でボールを持って肩から顔の前まで上げてエンドライン踏まないように右手で思いっきり!
こんな感じだよ!勝てるといいな、頑張ってね!
ばいちゃ!
麗奈さん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。