トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ネッ友に会うのはやっぱり危険でしょうか…? 初投稿です!ちょっとカテゴリー違ったらすみません…
本題ですが、私は中学2年です。
数ヶ月前から一人ネッ友がいます!
もともと友達少ないし、すごく仲がいいので今度会いたいね!みたいな事を話して正直向こうも私も会いたい!って感じです。だけどよく危険って言われてます…危険だし万が一の場合…ってのはわかってます!でも行かない方がいいのでしょうか…一応待ち合わせは人通りの多い駅とかにしようとは言ってます。
(親に見つからずにいつも話してるので親に知られずに会うつもりです)
皆さんの回答お待ちしてます!
ちなみに、相手の情報
・隣の県(東京)・同い年・男・趣味同じ
(一応ボイチャもしてるので声は確認済みです)
以上です!
ぽけさん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2024年9月7日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 11 ~ 20件を表示
  • 会うのいいと思う 会うのは全然いいと思う!両方とも承知済みだしさ!
    けど、なんかあったらヤバいから防犯ブザーとか護身用の物は持っておいた方がいいと思う。特にスタンガンとかスプレーとか持って行ったらよほどの事がない限り安全だからオススメ!後は人気の無い場所には行かないようにする事も大切。カラオケとか密室系のところは危ないからやめた方がいいよ。そして何かあったらすぐ逃げる事も大切!基本的な事って案外大切だからね。こんな事言わない方がいいかもだけど、もしその人が同い年じゃない社会人とかだったりしたらすぐに逃げて関係を断ち切った方がいいと思う。嘘吐いたりするとなんて仲良く出来ないじゃん?それに危ないしさ。とにかく気をつけつつ、楽しんでね!
    りおちゃんさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月11日
  • 相談しよ! ネッ友って楽しいよね!でも…直接会うのは不安だよね…。私、今日学校で携帯教室っていうやつやってネッ友に会いに行ったら知らないおっさんがいた、っていう内容の動画見て余計に…。とにかく親に相談して決めたらいいと思う!あまり参考にならなかったかもしれない…ごめんね! つむぎさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月10日
  • 自分の判断で! こんにちはまめピヨ☆です!
    ネッ友ねぇ、、悩むよねー私もネッ友いるから…
    絶対信頼出来る!って言うなら全然いいと思う!実際私も2つ年下の子と会いたいねーって話しててUSJで遊ぶって約束してる(笑)
    まぁ私の場合お互いの住所も名前も知ってるし、手作りお菓子交換したし、お互いの雰囲気も知ってるからほんとに信頼できてるからなんだけど…
    ほんとに信頼できるなら会っていいと思うよーー

    またね!
    まめピヨ☆ さん(香川・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月9日
  • うーん どうなんだろ僕の考えはね正直に言うと会いに行かないほうがいいと思う
    だけど絶対に会ってみたいと思ってるんだったら信頼できるひとについてきてもらおうそのネッ友が本当に同い年とも限らないしねほんとに同い年ならその子の安全確保にもつながるから一石二鳥かな??
    まぁ遊ぶときはお気をつけてね
    莉緒さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月9日
  • 親に相談した方が… 絶対親に相談して!
    相手は知らないおじさんとかだったらどうする?
    誘拐とかされちゃったら、もう生きて帰ることは難しいし…
    それでもダメなら諦めちゃった方がいいです
    まあ、それでも会いたいなら自己責任で…ごめんだけど
    犬野さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月9日
  • ほんっっっとうに覚悟の上なら、、、 こんちくわ!たんぼのた!だよ~
    私もネッ友いるので気持ち凄くわかります。でも、やっぱり危険なのでお互い会うのは大人になってからと決めてます。
    私の友達は1回ネッ友に会ったことあるのですが、ネット上で話してた時と結構性格が違く荒っぽい感じの人だったそうです。
    その友達は何ともなかったんですが相手の性格的に引いてしまい縁を切ったそうです。でも中には性被害にあったり誘拐などあったりする人もいます。あまり行って欲しくないのですがそういうのを踏まえてほんとに全て自己責任ならって話です。
    万が一の場合悲しむのは友達や家族ですよ…
    たんぼのた!さん(茨城・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月9日
  • 絶対合わない方がいいと思う やっほ~もちまるです!
    どれだけなかが、よくてもぜったいあっちゃだめ
    親にも一回はなしたほうがいいと思う
    それじゃばいちゃ~
    もちまるさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月9日
  • うーん。。。 こんにちはー!ゆ。。。です!
    自分には推しがいて、その人のリスナーだけのラインのオープンチャットに入ってるんですよ、そのメンバーと会ったことがあるんです!簡単に言うと(?)ネッ友と会ったことがあるんです。
    会ったきっかけは、推しのライブが会ったんですよね、そのライブにオプチャ方も当たってて、自分以外の人で会うってなってて、自分もそのライブ行くって話たら、会うことになったんです。で会いました。
    自分の場合ですが、まぁファンの民度が良いだけかもですが全然平気でした。
    だけど、やっぱ危険なものは危険なので、同性はともかく異性はやめといたほうがいいんじゃないかなと思います!
    長文失礼しました!
    語彙力なくてごめんなさい!
    参考にならないかもですがありがとうございました!(?)
    ゆ。。。さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月8日
  • 直接会うのはまだやめといた方が… こんにちは、ざらめです!
    本題の方ですが、まずラインなどのビデオ通話からにした方がいいと思います…
    顔も知らないのに会うのは危険です…
    声は誰でも変えられますからね…
    それでも他の回答者の通り顔合わせても何が起きるかわかりませんし、相手は男ですからね…複数人で来られて何かされたりしたら責任とれません。やっぱりビデオ通話が限界ですかね…どうしても会いたいのなら親と一緒の方がいいですね。
    長文失礼しました!それでは!
    ざらめさん(茨城・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月8日
  • 今はやめておいた方がいい さくら(誤字星人)だよ!
    ニックネーム覚えてくれたらうれしいな!

    本題
    会うのはやめておいたほうがいいと思うよ。
    本当に同い年かは分からないし、大人だった場合誘拐される危険性があるし。
    子供が大人の力には勝てないよ。
    あとご両親が知らずに会いに行くと誘拐されても気付きにくいから対応が遅れるよ。
    それに大人になっても監禁とかされるかもしれないし。
    だから私は会うことをおすすめしないよ。
    だけどどうしても会いたいのなら責任が取れる18歳(20歳になってからの方がいいと思うけれど)になってから会うのがいいと思うよ。

    じゃあバイバイ!
    さくら(誤字星人)#中2女子さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月8日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
投票しよう

学校で落ち着く場所は?


※23:00~6:00は相談の投稿はできません
※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation