大地震起きた時の対処法教えて
最近2035年から2040年の間に南海トラフが起きると言われていて不安でしょうがないです。対処法を教えてください。
ラッキーさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2024年9月19日みんなの答え:6件
とうこう日:2024年9月19日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
この対策おすすめです! どーも、そーたです。
早速本題なんだけど、私前の能登半島地震を経験してて、その時のおすすめのものを紹介するね。
1つ目は非常食
乾パンとか日持ちする食べ物がおすすめ。カップ麺とかはお湯が必要だからあまりおすすめじゃないよ。水は家族分用意しよう。
2つ目は生活に必要なもの
かんいトイレや着替え、小銭など。防災バッグと別に入れるといいよ。荷物がかさばらないように気をつけてね。
あとは避難場所の確認!家族のみんなで相談して決めよう。津波はすぐ来るから高台へ全力で逃げてね。
南海トラフはいつ起こるからわからないから、新しい情報を確認しよう。嘘の情報もあるから気をつけてね。それじゃ、地震に気をつけてー! そーたさん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月21日 -
僕、知ってます!! こんにちはこんばんは
僕は、大地震の対策、起きた際の行動について、おしえます。
ちなみに小5です!!
対策について
1.防災リュックを作る。
中身の説明
・懐中電灯・お金・スマートフォン・電池・水(7日分)・カップ麺等(非常食)
・災害用ヘルメット・寝袋・タオル(3枚くらい)・ティッシュ・ハンカチなど
2.家具を固定する。
説明
金具で扉を固定したり、冷蔵庫などを天井に固定する。など
起きた後の行動について
1.なるべく高いところに逃げる。(津波避難のため)注意:遠いところではなく高所へ
2.パニックを起こさない。(パニックになると、危険度が増します)
3.海や川を見に行かない。(反乱や津波の恐れ)など
参考になれたらうれしいです。 EJさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月21日 -
怖いよね…! イェイ!てぃあらだよー♪
私なんか和歌山県だから2番目に被害が大きいよ…!
防災リュックを準備しよう!
避難場所の確認をしよう!
1番大切なこと
自分の命は自分で守ろう!
それじゃあまたねー♪ てぃあらさん(和歌山・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日 -
怖いよね… やっほぉーー!
美来って書いてみらいって読みます!!
美来です!!
早速本題レッツゴォ-!
美来的には
非常用バックを用意
するのがいいと思う!!
調べたら出てくるから
お家の人と一緒に
準備してみよう!!
おわりぃ
みんなの未来がいい未来で
ありますようにっ!
ばいばい(^^)/~~~ 美来 Miraiだよぉ-!さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日 -
怖いよね… ルールルッルルル ルールルッ♪
やっほー!ゆうまちゃんだよ!
さっそく本題。
______
私も南海トラフ
怖いよぉ…;;
でも 備えとけば
きっと 大丈夫!!
防災リュックを
用意して,
家族で 避難所などの
確認をしておこう!!
______
see you again (^.^)/~~~ ゆうまちゃんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日 -
南海トラフの対処方法! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのの家も、三重県の海沿いにあるので、南海トラフ巨大地震が来るとやばい地域です。
とりあえずは、地震に備えるしかないので、ゆーのは非常用持ち出し袋を用意しています。
中身は、
・非常食
・水
・救急箱
・簡易トイレ
・懐中電灯
こんな感じです。
また、避難場所や避難経路の確認も大切です。
ゆーのの地域では、1年に1回、津波を想定した避難訓練があるので、それに参加します!
南海トラフに関わらず、自然災害には備えを万全にするしか方法はないと思います!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。