クラリネットの色が変わってる
吹奏楽部でクラリネットを吹いています。
ですが今日学校から楽器を持って帰るとマウスピースのところだけが薄い茶色で濁ったような色をしていました。学校ではほんのちょっとそんな色がついてたぐらいです。 変色していない所はマウスピースのリガチャーが付いてた部分とほかのパーツ全てです。
学校から帰るまでに楽器は出していません。
なんでこんな色になっているのか? なんでマウスピースだけなのか? 演奏に支障がでるのか?知りたいです。長文になってすいません まっつーさん(広島・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月5日みんなの答え:4件
ですが今日学校から楽器を持って帰るとマウスピースのところだけが薄い茶色で濁ったような色をしていました。学校ではほんのちょっとそんな色がついてたぐらいです。 変色していない所はマウスピースのリガチャーが付いてた部分とほかのパーツ全てです。
学校から帰るまでに楽器は出していません。
なんでこんな色になっているのか? なんでマウスピースだけなのか? 演奏に支障がでるのか?知りたいです。長文になってすいません まっつーさん(広島・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月5日みんなの答え:4件
![※23:00〜6:00は回答の投稿はできません](/soudan/v2/images/btn_answer_ng.png)
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
合ってるかわからないけど、、 クラリネット吹いてるはゆです!
新しい楽器は一緒にマウスピースと入れてたらマッピが変色するって楽器屋さんに聞いたことがあります!だからマッピと楽器は別々で保管した方が安全です!私は楽器ケースじゃなくてポーチにマウスピースを保管してます! はゆさん(京都・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月11日 -
硫黄成分が・・・ 吹奏楽部clパートです。
マウスピースには、音をよくするために硫黄(元素番号15 元素記号:S)が
入っている場合があります。クラリネットは全体的に木でできていますが、マウスピースは木ではなくゴムなどで作られている場合が多いです。
そのため日光や気温はあまり関係がないと思いますが、材質によってはそのような原因で変化する可能性もあります。
自分の結論としては、
「マウスピースに含まれる硫黄成分が関係している」という感じになってしまいますが、まずは顧問の先生・音楽の先生に相談してみてはいかがでしょうか。
楽器屋に行くのもありだと思います◎ ircaさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年10月7日 -
僕もクラ! どうも!クラリネット中1男子です!
クラリネットが変色…なるほど…
クラリネットは木でできている楽器です!
知ってると思いますがね。
おそらくですが、この2つの中のどれかではないでしょうか?
@楽器の直し方があまり良くない
別のキーなどに当たってしまって、そこから色が変わった
なんてことかもしれません。が!おそらくこの可能性は
じくいのではないかとおもいます。
A温度の変化
今は10月ですが、とても暑いので、熱に弱いクラリネットとしては
いやな季節なのではないでしょうか…
先ほども言いましたが、10月なのに暑くてエアコンをつけてると思います!なのでエアコンのついていた冷えた部屋から、一気に暑い外へといきなり場所を変えたから、クラリネットの温度が一気に高くなって
変色した…
と言うことの方が確率は高いと思います!
僕もまだ1年生なので、分からないんですが…おそらくこれだと思います!
一緒に吹奏楽頑張りましょう! あっきーさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月6日 -
多分!! こんにちは。同じく吹奏楽部所属のサックスを4年間している者です。
クラリネットに関してはあまり詳しくはないので、違うかも知れませんが、参考になれば嬉しいです!
まずクラリネットは木で出来ています。なので、直射日光とかだと
すぐ割れます()あと温度にも弱いので大会の運搬とかだと大体
クラリネットは手持ちです。
マウスピースの材質も色々種類がありますし、変色っていうのはよくある(サックスもしている)のですが、考えられるのは
@上記に上げた通り、温度関係でどこか悪くなったか、日光に当てて傷んでいるか
Aしまい方が悪い(別の部品と同じでしまっているとか)
ですかね…。音質に影響があるかは分かりませんが、クラリネットは
繊細な?楽器なので丁寧に扱ってください。
心配だったら、顧問・先輩に聞いてみてください!
お役に立てなかったら申し訳ないです。部活頑張りましょう!
ゆうさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
![※23:00〜6:00は相談の投稿はできません](/soudan/v2/images/sendng_subbtn.png)
![実施中のアンケート](/images/smp/survey_list_t.png)
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- おすすめのスマホケース教えて!02月15日
-
- いとこのためにできること!教えて!02月15日
-
- みんな!最近、学校で流行ってること教えて!!02月16日
-
- 弟がずるい…。02月16日
-
- 至急!効率のいい勉強法!!02月15日
-
- ナプキンが不快すぎる!!02月15日
-
- えっ!?障害!?02月16日
-
- 吹奏楽部の人教えてください!02月15日
-
- 推しの呼び捨てについて02月15日
-
- 告白されました!02月16日
-
- ガーリーの服を着たいっ!02月16日
-
- 清楚系って?02月16日
-
- おすすめのシャンプー!02月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 髪切りたくない02月16日
-
![いろんな相談先があります](/images/bnr/bnr_sos.png)
![子供のSOSの相談窓口](/images/bnr/bnr_sos_2.png)
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
![24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)](/images/bnr/bnr_tel.png)
・>>地元の相談窓口を探す
![チャイルドライン](/images/bnr/bnr_sos_3.png)
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。