同担拒否になりかけてます…
最近、同担を見てると辛くなります…
私の好きな界隈は同担と語らえる機会もあまりなく、(かなり遠くにいったり、そもそも好きな方が周りにいない)
私はもし身近に同担がいたら歓迎してました。
でもいつの間にか、snsで推しについて調べていたら…嫌悪感?を抱くようになったんです。私も原因はあまり分かっていません。でも愛が強くなったのは自分でも理解していて、それなのかな…とも思います
推しは既婚なので、リアコまではいかないです。
同担拒否になった方が楽ですかね、?
それともならない方法はありますか…?
文書壊滅的でごめんなさい。 くろーばーさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月7日みんなの答え:5件
私の好きな界隈は同担と語らえる機会もあまりなく、(かなり遠くにいったり、そもそも好きな方が周りにいない)
私はもし身近に同担がいたら歓迎してました。
でもいつの間にか、snsで推しについて調べていたら…嫌悪感?を抱くようになったんです。私も原因はあまり分かっていません。でも愛が強くなったのは自分でも理解していて、それなのかな…とも思います
推しは既婚なので、リアコまではいかないです。
同担拒否になった方が楽ですかね、?
それともならない方法はありますか…?
文書壊滅的でごめんなさい。 くろーばーさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月7日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
良いやん!! ども ミントです
推しへの愛が強くなって同担拒否になるってめっちゃ良いことだよ!
同担拒否になりたくなかったら一回推しやそのリスナーについて考えてみて!
でも同担拒否は別に悪いことじゃないから!
同担拒否になるか同担拒否をしないか自分に聞いてみてね
以上なんかたまに大阪弁になるミントでした ミントさん(沖縄・10さい)からの答え
とうこう日:2024年10月13日 -
同担拒否でも生きては行ける...!けど こんちゃー!るぅあですペコ
ー本題ー
同担拒否の定義って本当にあいまいだから、人それぞれで私はいいと思ってるんです(急
どういうことが言いたいかというと、自分がこれはもう同担拒否だなと思ったら同担拒否と名乗ればいいし、
まだ同担拒否ではない...!と思っているなら名乗らなくてもいいと思います◎
ですが見分けるのは悩まれると思うので私なりの見分けるポイントをご紹介します。
・同担さんと推しの話をしようと思えばできるか
・SNSで同担さんの投稿を出来る限り見たくないと思うか
・アニメイトなどのグッズショップで同担さんに敵対心がわく、グッズの量や容姿を比べるか
あとは他人から「それって同担拒否じゃん」と言われることもあるかもしれませんね...
ご参考になれば幸いです!それではー! るぅあさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月8日 -
大丈夫!! 同担拒否にならない方法はわからないですけど、、なっても別に大丈夫だと思います!!
もちろん、同担の方に迷惑かけるような行為をしなければ、ですけど!
別に心の中で嫌悪感を感じているだけなら全然OKだと思います◎
ただずっと見ていても辛いのでSNSの使用を少ーーーーしだけでも減らしたりして工夫してみてください!
年下から偉そうに失礼しました…!
ななさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月8日 -
同担拒否でも大丈夫です ゆです!同い年ですね。私も同担を見て少し嫌悪感を抱いたことあります。人によるかも知れませんが、大好きな推しだと、そうなるのも割とよくあることなのでは?と思っています。もしくろーばーさんが、同担拒否になった場合も、周りに迷惑をかけることがなければ推しが大好きなだけなので、全然良いと思います。
推し活応援してます!
ゆさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月8日 -
答えます! こんにちは!ばななです。
別に同担拒否になっても、周りに迷惑を与えないなら、なってもいいと思います!それくらい推しを愛してるってことです。人によって価値観は違うので、当たり前です。
同担を見ても、「私は貴方より推しを愛すから!」とか心の奥深くで思っておきましょう笑
推しに没頭しすぎて、色々ストーカーとかしてしまう人もニュースで見かけますが、そこの領域まで行かなければ、いいと思います!
自分は自分で、他人は他人なんだから、自分の思うがままに推し活をしましょう笑
無理して同担拒否ならないようにしなくてもいいと思います。
以上、ばななでした! ばなな。さん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。