ホルンの音が安定しません…
中学1年の吹奏楽部員です。ホルンをやっているのですが、チューニングの音が全く安定しません。一人で個人練のときに吹くと安定するし音程も合うのですが、みんなでいる時
や、先生、先輩の前だと安定しません…。
それと吹いてると手が震えてしまう時があります。どうすれば安定しますか?
せんぱい方、教えてください! ホルン初心者さん(群馬・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月9日みんなの答え:4件
や、先生、先輩の前だと安定しません…。
それと吹いてると手が震えてしまう時があります。どうすれば安定しますか?
せんぱい方、教えてください! ホルン初心者さん(群馬・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月9日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
こんにちは! こんにちは
ホルンを吹いているmasa884です!
ホルン初心者さんは「グループで練習するときに、一定の音が保てない」「ホルンを吹くときに手が震えてしまう」という質問なのかな、、、(間違ってたらごめんなさい)
【原因】(自分が勝手に予想したことです)
「グループで練習するときに、一定の音が保てない」
・緊張
・一定に息を出せていない
「ホルンを吹くときに手が震えてしまう」
・ホルンが重いかも
【アドバイス】(先輩からの受け売りが多少入っています)
「グループで練習するときに、一定の音が保てない」
・とにかく音を聞く!
・ティッシュを両手で持って、口の前に持っていき、息を出す
(メトロノームの拍に合わせて同じぐらいの高さまでティッシュを持っていけるようにする)
「ホルンを吹くときに手が震えてしまう」
始めた頃は、骨盤の右あたりでホルンを支えるといいって言ってた。
じゃあね masa884さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月11日 -
ホルン一緒! こんにちはー!
てぃなです!
ホルン吹いてて、学年も同じで、県も一緒、これは凄いですね!
共通点多くて嬉しいです!
チューニングを安定するにはリラックスして息を大きく吸って吹くと良いと思います!
参考にならなかったらすみません!
ではまた!
てぃなさん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月10日 -
ホルン! 無
えっと…チューニングの時(演奏の時も)息をまっすぐ出して、楽器と息の方向を同じにするといいよ
あと、出す音を頭でイメージして、その音になるように口の形を整える
先生や先輩の前だと緊張するのすごくわかる!
できるなら、個人練習の時に先輩にお願いして見てもらったらいいんじゃない?
ホルンは難しいよね…
お互い頑張ろう 無さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年10月10日 -
わかります… かのです!!
中学、高校と吹奏楽部に所属してます
マウスピースが他の楽器よりもだいぶ小さいし音が安定しないの
よくわかります、
私も中学の時はホルンだったので!
先輩の前となると吹く時の姿勢やブレスの吸い方、
曲練だと、リズム取れてるかとか、他パートの音しっかり聞いて
自分から合わせに行ってるかどうかとか細かいこと結構見られるよね
13歳ってことは中1かな?
先輩とかとまだ打ち解けてない部分とかあると思うけど
意識してほしいのは
先輩に自分から積極的に質問しにいくこと!
先輩たちと早いうちから仲良くなっておくと
先輩や先生の前で吹く時に緊張することも減るんじゃないかな…
あとロングトーンを2オクターブ分毎日続けると音が安定しないとかそういうのは減ってくると思う
あと手が震えてしまうと言ってましたが
緊張からくること多いですよね、
回答になってないって思われるかもしれないけど
これはほんとに慣れです!笑
時間がかかることだしいろんな失敗をするかもしれないけど
頑張ってね!!!
名前覚えとく!
また何かあったら教えてね、
回答するよ!!
またねー
かのさん(福島・16さい)からの答え
とうこう日:2024年10月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- SNSのコメントについて04月05日
-
- 友達は作るべき?04月06日
-
- 部活って入った方がいいのかな?04月06日
-
- 親に勉強の辛さを分かってもらえない04月05日
-
- マット運動、鉄棒、跳び箱嫌すぎる04月05日
-
- これって病気、?04月05日
-
- 前髪だけ癖毛、、、04月06日
-
- バレーについて教えて!04月05日
-
- 板垣李光人 好き集まれ〜!04月06日
-
- 四つ子ぐらし好きな人大集合!!!!!04月06日
-
- 好きすぎてつらい04月06日
-
- みんなは”髪の毛”どれくらい??04月06日
-
- みんなは新学期、いつから始まる?04月06日
-
- ヘアオイル04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- すとぷりが好きすぎる…04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。