赤ちゃんが苦手、、、
こんにちは!ひよこです。早速本題ですが、私は赤ちゃんが苦手ですなぜかと言うと意味わからない事で泣いたり叫んだりするからです。赤ちゃん好きが居たら本当にごめんなさい。赤ちゃん嫌いを治したいです、
アドバイスお願いします! ひよこ さん(滋賀・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月20日みんなの答え:5件
アドバイスお願いします! ひよこ さん(滋賀・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月20日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
人それぞれだよね、、、 ほのだよーん
星音は、赤ちゃん好きだよん!
でも星音のお友達は、赤ちゃんが
苦手らしい、、、
私だったらメロメロになるんだけどねw
TVで見たんだけど赤ちゃんは、好きで泣いてるんじゃないらしいよん
赤ちゃんのうちに泣いて喋る練習をしてるらしいよん
ばいばい∩・・*) ほの{星音☆*:.。. oさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年10月22日 -
赤ちゃんのメッセージ こんにちは!はるりんごです!
赤ちゃんは話せないから泣くことでメッセージを伝えているんだよ。
例えば「おしっこしたい」「お腹すいた」とか、、
だから理由があるんだよ。
でもまずは慣れることが大切!
友達の赤ちゃんとか少しでいいから触ったりとかしてみて!
慣れることが一番大切だよ!
赤ちゃん嫌い、治せるといいね!
はるりんごさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年10月21日 -
理由がある。 一つ目、お腹が空いた時
二つ目、おしっこをした時
他にも色々
もし赤ちゃんが泣いていたらそうなんだろうかな?と思ったらいいと思ったよ。
参考になればいいな。
ばいちゃ YouTubeさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月21日 -
私は赤ちゃん大好き! JS6のてぃあらだよ!
私は赤ちゃん大好きだよ!
赤ちゃんが泣く理由は
言葉で伝えることができないから
泣いて伝えているよ!
だから泣いているときは
何か伝えたいと言うこと!
赤ちゃん嫌いは治すのは
難しいかもね。
でも赤ちゃんに触れていれば
絶対可愛い!となるはずだよ!
バイてぃあら! てぃあらさん(和歌山・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月21日 -
赤ちゃんが泣くのには理由があるよ! ヤッホー、dreamだよ♪
赤ちゃんが泣くのにはちゃんと
理由があるよ!例えば「おむつが
濡れて気持ち悪いよ~」とか
「お腹空いたよ~」とか「パパや
ママがいなくて寂しいよ~」など!
赤ちゃんはうちらみたいに言葉で
伝えることができないから、
泣いて伝えることしかできないん
だよ!だからもしも赤ちゃんが
泣いたり叫んだりしてたら
「お腹空いてるのかな~」とか
「遊びたいのかな~」って思うと
いいかもしれない!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年10月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホの制限時間について04月14日
-
- これって私が悪いのでしょうか?04月15日
-
- 学校休んでしまいました04月15日
-
- 母親との関係について。04月15日
-
- 判定厳しすぎませんか04月14日
-
- まぶたが毎朝三重に…04月14日
-
- 【至急】メガネでバレー(部)は危ない?04月15日
-
- 理花おか好き集まれー!※ネタバレ注意04月14日
-
- 一部の人のせいで全体の印象が悪くなるのが嫌04月14日
-
- 好きな人に結構前から好きバレしてた04月15日
-
- 強風にも耐えられる前髪04月14日
-
- ウルリスの前髪スティック使ってる人教えて04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人の空気読めない..04月15日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。