なかまはずれ
最近仲間外れにされます。4人グループで過ごしていて、幼稚園からの幼馴染のAちゃんと、BちゃんとCちゃんです。Bちゃんは好きな人がコロコロ変わるけど私にだけ教えてくれないことが多くて、なのに私が知らないでBちゃんの好きな人と喋ったら、嫉妬して明らかに機嫌がわるくなって無視してきます。AちゃんもCちゃんも流されやすい性格だから、Bちゃんが不機嫌になると3対1の仲間外れにされます。例えば、3人でいるところにわたしが近づいたら「やっぱりあっち行こ」と言われたり、3人で遊ぶ約束をしているのを聞かされたり、3人で内緒話をしているのを見せられたりします。でも、私が気になってる人を教えたら、話しかけたり、上目遣いしたり、超積極的になりました。好きな人が誰なのかわからないし、Bちゃんは先生や男子の前など、基本的に私以外の人のまえでは、いい顔をしているのでみんなはBちゃんの本性をわかっていなくて、特に担任の先生はBちゃんが大好きです。
正直、すこし学校がつらいです。どうしたらいいですか? こめこぱああんさん(福岡・14さい)からの相談
とうこう日:2024年10月31日みんなの答え:2件
正直、すこし学校がつらいです。どうしたらいいですか? こめこぱああんさん(福岡・14さい)からの相談
とうこう日:2024年10月31日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
大丈夫!! こんばんは
僕も学校で君と同じような事をされて嫌な気持ちになっています。
今は相談できる人に相談しましょう!
例えば先生、両親、信頼できる友達など、大丈夫です!
一緒にそういう意味のわからない子たちに立ち向かえるよう頑張りましょう!
人に相談できるあなたはとてもすごいと思います。
あなたはとても勇敢です!
なので今は頑張ってください!
あまり事情を知らない僕がいうことではないですが、 りいぬくんさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月1日 -
あなたはどうしたいの? タイトルにも書きましたがまずあなたはどうしたいんですか?
Bちゃんと仲良くしたいのか、Bちゃんとは関わりたくないのかにも
よりますが。
でも学校がつらい、とあるのでBちゃんと関わりたくないというてい
で回答しますね。
正直、Bちゃんのせいで辛くなっちゃうくらいならBちゃんと距離を
置くのが一番だと思います。
Bちゃんみたいに人によって態度を変えたり意地悪な人達は世の中に
沢山います。
「まあこういう人もたまにはいるよね」と思って放っとけばいいん
です。
いちいちそういう人の相手をしていると自分自身が疲れちゃうので、
Bちゃんと無理して仲良くする必要も話しかける必要もありません。
ところでAちゃんとCちゃん以外にはお友達はいらっしゃいますか?
もしいるならこれからは別のお友達と過ごしてみてはどうですか?
一人行動もいいと思いますよ。
まあ別のお友達と過ごすにしろ、一人で過ごすにしろどちらも結構
勇気がいるかもしれませんが。
無理のない程度で頑張ってください。
辛いときは限界を迎える前に家族や担任、保健室の先生や学年主任、
スクールカウンセラーの先生など誰かに相談してみてください。 ヒナさん(茨城・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- SNSのコメントについて04月05日
-
- 友達は作るべき?04月06日
-
- 部活って入った方がいいのかな?04月06日
-
- 親に勉強の辛さを分かってもらえない04月05日
-
- マット運動、鉄棒、跳び箱嫌すぎる04月05日
-
- これって病気、?04月05日
-
- 前髪だけ癖毛、、、04月06日
-
- バレーについて教えて!04月05日
-
- 板垣李光人 好き集まれ〜!04月06日
-
- 四つ子ぐらし好きな人大集合!!!!!04月06日
-
- 好きすぎてつらい04月06日
-
- みんなは”髪の毛”どれくらい??04月06日
-
- みんなは新学期、いつから始まる?04月06日
-
- ヘアオイル04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- すとぷりが好きすぎる…04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。