友達に突然LINE追加してしまった
クラスメイトに許可もなくLINE追加してしまいました。
追加した理由はその子が私の好きなアニメを好きだったからです。
前にLINEのステメで好きと書いていて、今は消していたけどずっと聞こうか悩んでました。それでLINEで聞こうかなと思い追加したんです。
最初に送ったメッセージが
「○○のアニメすきなの!?」
「あ、突然追加してごめんね」
と送りました。
その後よろしくのスタンプが来て
アニメ好きかは答えて貰えませんでした。
気づいてないだけかも?嫌われてはないと思います。
修学旅行の班も同じで、昨日初めて一緒に帰ったし、話も色々しました。恋バナも。
びっくりさせてしまったかもととても不安。
どうしたらいいでしょうか?
そのアニメの映画が来年あるんですが私の周りにそのアニメ好きな子がいなくて、一緒に行きたくて。
私文で会話する方が楽で、クラスではなかなか緊張して誘えなかったので、LINEでしてみました。 ミルクさん(北海道・14さい)からの相談
とうこう日:2024年11月2日みんなの答え:2件
追加した理由はその子が私の好きなアニメを好きだったからです。
前にLINEのステメで好きと書いていて、今は消していたけどずっと聞こうか悩んでました。それでLINEで聞こうかなと思い追加したんです。
最初に送ったメッセージが
「○○のアニメすきなの!?」
「あ、突然追加してごめんね」
と送りました。
その後よろしくのスタンプが来て
アニメ好きかは答えて貰えませんでした。
気づいてないだけかも?嫌われてはないと思います。
修学旅行の班も同じで、昨日初めて一緒に帰ったし、話も色々しました。恋バナも。
びっくりさせてしまったかもととても不安。
どうしたらいいでしょうか?
そのアニメの映画が来年あるんですが私の周りにそのアニメ好きな子がいなくて、一緒に行きたくて。
私文で会話する方が楽で、クラスではなかなか緊張して誘えなかったので、LINEでしてみました。 ミルクさん(北海道・14さい)からの相談
とうこう日:2024年11月2日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
気にしなくても!! 私も同じアニメが好きな友達います!!
その子とグッズの写真送りあったりアニメの感想言ったりしてます!
だから心配しなくても大丈夫ですよ!!
頑張ってくださいね!
ららさん(和歌山・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月10日 -
心配することないです!! みおです!!
私も許可なくLINE追加してしまう事何回もあります笑笑!!正直気にすることないなって思います!!私はLINE追加してくれたら嬉しすぎてやばいです!!向こうもそう思ってると思いますよ!!
アニメの話は思いっきりしていいんじゃないでしょうか!?!?思い切って誘ってみることもいいかと思います!!
頑張ってください!! みおさん(愛媛・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。