トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
教えてください! 絶対崩れないおだんごヘアの作り方分かる人いますか?教えてくれると嬉しいです、、、! モモソーダさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年11月30日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • あのね!良いのあるよ! どうもー^_^初めまして。(о´∀`о)と申します。
    (о´∀`о)はいつも学校に行く時も遊ぶ時もお団子です。テニス部なんだど、崩れたこと、一回もない最強のお団子教えます!

    @お好みの位置でポニテする。

    Aポニテした髪の毛をくるくるする。

    Bポニテしたゴムの周りを囲うように髪を一周させる。で、くくる。

    C,Bで大丈夫だったら良いけど、(о´∀`о)はいつもくくったところを
    きつくゴムでもっかいくくったり、髪が落ちてくるかも!っていうところにピンをさしたりしてるよ!

    CはしてもしなくてもOK!
    シュシュとかつけたら男子ウケも抜群!
    ぜひ、やってみてねー( ̄▽ ̄)
    最後まで読んでいただきありがとうございました!
    長文失礼しました。
    それでは、またどこかでお会いできたら嬉しいです!
    ばいちゃー!
    (о´∀`о)
    (о´∀`о)さん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • この方法はどう? ヤッホー、dreamだよ♪

    一度ポニーテールにして
    その毛束を三つ編みにして
    巻き付けたあと、ピンで
    とめるのではなくゴムで
    結ぶという方法はどうかな?
    うちもやったことあるけど、
    崩れにくかったよ!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月1日
  • 教えます!!! こんばんは!美容研究しています、中一らぶです!
    崩れないお団子の仕方は、まず、ヘアオイルで髪をうるうるにします。
    ヘアオイル使うと髪まとまるのでお団子しやすくなる!!
    んで、お好みの高さでポニーテールをしたら、ちょいとキツめに三つ編みして!
    それで、くるって一回転させるの。
    参考にしてね
    らぶさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月1日
  • ケープ! こんちゃ!!!!

    トンカツデッス!!

    ↓早速本題↓
    やっぱケープ、まとめ髪、etc…とかかな!
    とりま、固めとけばどうにかなる!

    でも、学校がケープだめなら、まとめ髪で!!!

    ショートでおだんごできないので、参考になりにくいかもです…。

    まあでも、テスターとかでやれるのもあるのでぜひやってみてください!


    では、ばいべっ!!!!!!!
    トンカツさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation