トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
寝るときに音楽が頭からはなれない!! やほー!!moka.だよ!
本題〜〜〜
カテゴリあってるかな??
うち、タイトルにあるように寝るときに好きな音楽が頭からはなれなくなっちゃうんだよね…。
寝たいから振り切ろうとしてるんだけど、どーしても無理で!
どうすればいいかな?あと、共感してくれたらそれも教えてほしい!!
ばいばーい!

辛口× ため口、年下年上関係なく〇
※曲の歌詞は権利侵害になるので書かないでね。
moka.さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月10日みんなの答え:44件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
44件中 41 〜 44件を表示
  • 超わかる! こんばんはです!茜藍宙です!
    名前覚えてくれると嬉しいな!

    ほんだい!
    超わかります!!

    茜藍宙も、ベッドに入ってからとか
    勉強中とか音楽頭の中でずっと
    鳴ってますw

    茜藍宙は、それでリラックスできて
    寝れるんですけど、方法としては、

    ・他のことを考える

    こんなもんしかなかったです…

    ご参考になれば幸いです!
    ではまた!
    茜藍宙-あいら@もと骨藍さん(群馬・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 共感!! やっほーかほだよ!
    わかるその気持ち!
    そういうことあったら寝れないよね
    私はいつも英単語とか言って寝転がってるとなんか勝手に
    眠くなるからそんな感じで寝てる!
    全然参考にならないかもしれないけどぜひ!!!
    バイバイー
    khさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 分かる!!!!!!!! Hello!ポジティブ女子、琉空(るあ)なのだ…!

    ______。oO

    うぅ!ほんとその気持ち分かる。

    琉空もよく寝る時頭に音楽が流れてきて寝れない…!

    それは、「イヤーワーム」と言う現象らしい…!

    音楽を止めるには、例えば…スマホでオルゴールを

    流したりするのが良いみたい…!

    後、ガムを噛んだり…ねっ♪

    ばいばい
    琉空 元あろま #学校中のキズなんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • わかる! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    わかる!

    えなも、たまに寝る時に推しの曲とかが頭から離れなくて眠れなくなってしまうことがあるんだよね。

    えながそんな時にやっていることは…

    ・他のこと(えなの場合は、キズなんのこととか)を考える

    ・無になる(?)

    意外とあんまりなかった…。

    こんな回答だけど、参考になったかな?

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えな#大雪で休校になった!さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
44件中 41 〜 44件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

  • 調査アンケート:休み時間のすごし方

    アンケート実施期間:〜2月17日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
バレンタイン大作戦
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation