トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達がこの世を去った 早速本題入ります。
つい昨日の夜友達が持病で亡くなりました。
そしてその子に友達は私だけでした。
その友達が書いた手紙を友達のお母さんにもらって読みました。そこには
「〇〇(私)は私のことを忘れて自由に生きて」と書かれていて泣いてしまいました。
でも、友達がいなくなって毎日辛いです。
助けてください
kさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:95件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
95件中 11 〜 20件を表示
  • 心の穴はまだ癒せる こんにちは、こんちくはです。ややこしいけど、ご了承ください。
    親友が死んでしまうのは、ゲームで負けたり、ジャンケンで負けたりするより、もっともっと悲しいと思います。悲しい時は涙を流すだけ流してください。そして、その友達を死ぬまで忘れないでください。忘れないと、友達はそばにいてくれます。きっと天国に行ってもいっしょに遊んでくれるはず。そして、友達を忘れないながらも今あることに全力で突き進んでください。さっき言ったように友達はついてきてくれます。そう、友達はついてきてくれるのです。となると、友達が隣にいてくれて安心します。こんなことをやっているうちに天国の親友とも仲良しになって、ぽっかり空いた心の穴が、埋まっていくような気がすると思います。なので、友達の分まで頑張って生きてあげてね。
    こんちくはさん(茨城・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • そんなことがあったんだ…。 挨拶省略
    そんなことがあったんだね。
    苦しかったね。辛かったね。
    私ができるのは共感と対処法の提案だけだけど、少しでもkさんが立ち直るのが早いように、努力して書きます。
    忘れるなんてことしたら、それが1番辛いに決まってるじゃん、そんなことしなくていいんだよ。
    泣いていいんだよ。
    泣いても誰も責めない。でも、あまり泣きすぎると天国の友達も心配してしまうと思う。泣いたらダメってわけじゃ無いよ。
    だから、毎晩心の中で、もしくは何かのノートに「今日はこんなことがありました」って報告したらどうかな?ここはできれば、笑顔でね。今日の面白かった話とか、友達も聞きたがると思うよ。
    あと、私立恵比寿中学っていうアイドルも、同じような経験をしてきたんだ。メンバー1人亡くなるし、ほかのメンバー1人亡くなりかけるし。でも、笑顔でライブをすることが今もできている。時間をかけていい。だから、天国の友達が心配しないようにね。でも、頑張りすぎないで。
    あと、何がなんでもあなたが亡くなるのはだめだからね。
    おすすめ
    虹/菅田将暉
    YELL/私立恵比寿中学
    あなたに笑顔が訪れますように。
    ^_^さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • きっと… こんにちは…ゆうやけこんぶです…
    お友達が亡くなってしまって悲しいですよね。
    「忘れて」なんて言われたって忘れられるわけないと思います。
    でもそれがお友達の願いなのであれば忘れないで忘れたらいいと思います。
    そしてそのお友達がやりたかったことなどを叶えてあげたらどうでしょうか。
    きっとあなたのことを優しく見守っていると思います。
    辛いことだと思います。でもずっと落ち込むのはお友達も望んでないと思います。
    少しは立ち直って頑張ってみて下さい。
    ゆうやけこんぶさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • ご冥福をお祈りします。 まず、初めにご冥福をお祈りします。
    そのお友達はkさんと一緒にいて楽しかったと思います。
    対処法としては第一に亡くなった友達のことは忘れてはいけません。
    忘れてしまうとその子も天国で悲しくなってしまいます。
    今、kさんは新しい友達、または話せる人をつくることが最重要です。
    その子も望んでいることなので友達を作ってその子を忘れないようにしましょう。
    いつもその子は雲の上で見ててくれるから___

    私からできるアドバイスはできたかな。
    できてたらいいな!
    その子が安心して天国に行けるようにしてあげてね!
    49日間は天国に行く時間だから♪
    きのぴおさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • それは辛い、でも大丈夫 こんちわ、俺天才です
    友達が死んでしまうというのは、とても辛いことだと思います
    俺はそういう経験ないからこんなこといえないんだけど、絶対にその友達のことは絶対忘れないで
    なぜなら思い出も忘れることになるから
    一緒に楽しんだ
    一緒に喜んだ
    一緒に悲しんだ
    こんな思い忘れる方が辛い
    時間をかけても大丈夫
    いつでも泣いても大丈夫
    誰もkさんのことはせめない
    時間をかけても大丈夫
    人生楽しいことあるから
    悲しいこともあるから
    心の傷を治さなくてもいい
    でも人生の楽しいことを逃さないで
    きっと大丈夫、kさんならこれからもいける
    でも辛くなったら他の人に相談してもいい
    辛いからって死なないで
    親友さんは天国から見守ってるから
    俺天才⭐︎さん(茨城・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • 辛いよね、、、 こんにちは。悠佳といいます
    本題
    友達が亡くなっちゃうのはすごく辛いよね、、
    私はそんな体験無かったからまだ全然言えることじゃないけれど、
    アドバイスはいくつかあるから教えるね。

    まずは泣いても大丈夫だよ!
    たくさん泣いても誰も責めないから!
    もし誰か言ってきても絶対気にしないで!余計つらくなるから。
    もし何年経ってもつらかったら、スクールカウンセラーさん
    とか信頼できる人に相談したらいいと思う。

    後絶対その友達の事は忘れない方がいい!
    亡くなっても、その友達はkさんの記憶の中には
    ずっといるはずだから!
    何か悩んだりした時、心の中でその友達に相談してみたり、
    心の中で会話したりできるはず!

    それじゃあまたね!大丈夫だよ!
    悠佳さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • 大丈夫 こんにちは
    私、そんな経験ないですが、猫ならあります。
    2匹亡くなって大号泣
    でも今もショックだけど友達と一緒にいるし他の猫や犬に癒されてるよ!
    あなたは死なないでね!!
    まぁまぁまぁさん(神奈川・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • 切ない ...o(><)o はじめまして ッッ(。><。)

    寧夢茶 (ねむちゃ)ですo(,,・ワ・,,)o

    start__.○

    ねむは そんなたいけん
    したことないからわからないですが.

    きっとだいじな親友を
    うしなったことは.

    ″とても≠ゥなしい
    ことがわかります

    いちど.げんじつとうひ.
    しゅみにぼっとうして

    すこしおちついてみて
    ください(・・)″

    きっと.天国
    からみまもってます...

    さんこうなどになれば
    幸いです。

    つらいからって
    亡くならないでね。

    ○ .__finish

    ばいちゃ.′
    寧 夢 茶 UNemucha_.さん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • 悲しいけど無理に忘れる必要はないよ! 無理に忘れる必要はないです!!
    友達はあなたを気遣って忘れてね、と言ってくれているだけだと思うので、忘れないでいいと思います。
    忘れようとしたら天国からお友達が悲しんでしまうと思います。個人的なお話になってしまいますが、わたしも以前にペットを亡くしたことがあります。そのときは、動画や写真などの思い出をたくさん見返して立ち直ることができました。だからあなたも、そのお友達との思い出を少しずつ振り返ってみてください。きっと立ち直れると思います。
    時間がかかっても大丈夫です。

    ひとりじゃないから安心してください!!
    いろはさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • 頑張って! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    たった11歳でこの世を去るなんて悲しいね!

    でも天国に行ったお友達は、kさんのことずっと友達だと思っています。

    kさんのこと、天国からずっと見守っています。

    kさんが中学生になっても、高校生になっても、結婚しても

    すっとすっと一緒だよ!

    kさんはその子のこと一生忘れないで思い出してあげてください!

    それが何よりの供養になると思います。

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
95件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation