トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
断り方が分からない! 数ヶ月前にとあるゲームのギルドで知り合った人(名前をAとします)が深夜帯などにもdiscordで連絡をとってくるのでそれを断りたいのですが、その断り方が上手く考えられません。どなたか案をください。

Aはゲーム内のギルドで知り合った成人男性なのですが、家庭環境に闇を抱えているらしく、私はゲームの固定相手兼相談相手になっていました。

私はどうにも困っている人を放っておけないようで「いつでも相談しに来ていいよ」と軽々しく言ってしまい、それからというもの相談事でないこと(雑談など)も頻繁にしてくるようになりました。

過去にも同じようなことをしてかなりのトラウマを背負いかけたというのにまたやってる自分に対して怒りと後悔が湧いてくることもあります。しかし、1度言ってしまった手前簡単に「あまり連絡してこないで」と言うのも感じ悪くて気が引けてしまいます。

雑談は好きではないこと、ゲームの誘いや連絡事項以外でメッセージアプリを使いたくないこと(例外あり)を前もって言ってはあるのですが、それでも話してくるので流石に疲れてしまいました。私だって悩んでいることは沢山あります、ですがそれを相手に話したら面倒なことになるのだけは予測できています。それが今の私にとってかなり大きな負担となってしまいました。

全面的に後先考えず言ってしまった私が悪いというのは分かっています。ですがどうしても自分の精神面のことを考えるとこのままではいけないと思ったのです。

沢山言い方は考えたけれどどれも相手を不機嫌にさせるような気がしてならないです。
どなたか良い断り方を考えてくれませんか?
ブルーラムさん(静岡・16さい)からの相談
とうこう日:2025年3月23日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 11 ~ 11件を表示
  • きっぱりと断る! 相手が顔も知らない赤の他人なので、きっぱり断っちゃって大丈夫です!

    それであなたのことを探すとか、ありえなさすぎるので。

    探すといっても、住所わからないから探しようがないじゃないですか。

    全部あなたのほうが有利なんです!

    だから、きっぱりと断っちゃって、違う相手を見つけてゲームしたらいいと思う!

    りりいさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 11 ~ 11件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
投票しよう

学校で落ち着く場所は?NEW


※23:00~6:00は相談の投稿はできません
※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:~3月31日まで

  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
百人一首2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation