トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
共学で大学附属に通いたかった 私は中学受験を経験して、女子校に通う事になりました。
進学先はとても良い学校なので学校に対する文句は一切ないんですけど、後悔があります。

簡単にいえば、「親と価値観が真逆だった」です。
どういうことかというと、親含め親族全員「女子校で附属じゃないところ(進学校)」がいいらしくて、そういう学校ベースで志望校を設定したし、そういう学校を受けました。
でも私は「共学で大学附属」に通いたくて、もし自分で好きなように志望校を決められたら絶対この学校!っていうところもありました。
その学校を受けられなかったのが心残りだし、周りの友達も共学の大学附属の子が多いのでそれが何よりも悔しいです。
しかも、受験が終わった後、母と祖母に「本当に女子校で良かったよ、共学だったらろくなことにならないからねー」と言われたのもまた悔しかったです。
もちろん学費払ってくれるのは親だからいうこと聞いたほうがいいかもしれないけど、今さらものすごい後悔しています。

こういうことで共感してくれる方、いませんか?
あと質問で、
①女子校育ちに対する偏見はあるか
②女子校出身と言われたら「その人は受験の時女子校志望だったんだ」とおもうかどうか

答えてくれると嬉しいです!
めちゃめちゃ長文失礼しました!
ちいかわらぶさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月31日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 ~ 10件を表示
  • 年下ですけど、、、 おはこんハロチャオー! フルーツ大好きっちです!
    わあ、、。いろんな事情があるんですね、、、。
    1、特になんとも思わない
    女子校だと生理の悩みとか、女子ならではの悩みを打ち明けれるし、楽しいと思うが、皆さんと同じで甘酸っぱい青春はできないと思う。
    2、その人による
    その話題を口にする時、声のトーンが低めだと
    第一志望ではなかったのかと私の場合は思う。
    普通のトーンだと第一志望だったのかな?と若干思う。
    では、年下が失礼いたしましたー!!
    フルーツ大好きっちさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 大丈夫! もう決まってしまったことだから、悩んでもしょうがない!
    でも受かってよかったじゃないですか。
    それに、行ってみればいいところかもしれないですよ!
    女子校なら、友達もたくさんできると思いますよ。

    質問について

    ①あるわけないじゃん!
    ②決めつけたりはしないけど、ほとんどの人はそうだったと思っちゃう
    私は受験しないけれど、するとしたら自分で志望校を決めたいです。

    ただ、行きたくないところに行くことになっても、死ぬわけじゃないから
    今自分にできることを頑張ってください!
    檀さん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 小学生だけど答えます! どーも、明日改名の祝(いわ)だよ!

    1、特にありません!女の子しかいないし、体のこととか
    いっぱい話せると思います!
    でも、異性との恋愛とかのそういう甘酸っぱい青春はできないかも
    です。

    2、そんなに深く考えないと思います…。
    自分は、女子校に行っていた人がいたら「すごいな」って思うので、
    思われないと思います!

    それでは、バイバイ(^.^)/
    祝 iwa@もうすぐ6年生!さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 女子校もいいと思う! こんちゃ!にゃおるんだお!!


    私は中学受験をして4月から通います。
    ①偏見は全くないです!私の周りは塾の人も学校の人も、私以外全員女子校か男子校に行くので(私はぼっち……)、偏見というかみんなそうだからなんとも思わない!
    ②中学校だったら、私の周りの人はみんな女子校、男子校志望でそこに行ってるので第一志望だったんだろうなぁ……と思います。高校は、わかんない!
    こんな感じです!参考になるといいな!!
    にゃおるんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • こたえ! ①偏見なんかないし、そうなんだーで終わって深掘りする人なんかいないですよ

    ②①にある通り深掘りしないんでそんな事思う人なんていないですよ

    後悔してもどうにもならないし
    入学するその女子校を志望してたのに
    残念な結果だった人もいると思うから
    それ以上考えない方が良いと思う
    高校入試、大学入試で
    まだ学校選びのチャンスは残ってる!!
    ゆあさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 共学 私は中学受験して共学校です!
    共学だったらろくなことならないっていうのは共学校に通ってる身としては実際に言われたら嫌だなーとは思います。(ごめんなさい)

    ①女子校育ちに対する偏見はあるか
    →そうなんだーくらいしか思わないです。多分大多数の人はそのくらいです

    ②女子校出身と言われたら「その人は受験の時女子校志望だったんだ」とおもうか
    →思いません。まず出身校聞いてから志望校まで考えてる人いないと思います
    逆にそんな人いたらびっくりします
    ゆえなさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 女子校羨ましいな… こんにちわ.もものしゃーべっとあいすです.

    私はいま中高大一貫の共学校に通っています.

    ちいかわらぶさんと同様で中学受験をしました.

    私は逆に女子校羨ましいな.…という感じです.

    受験当時女子校に通いたい.という意思は無かったのですが

    今では女子校に通ってる同級生をみると羨ましいな.と思います.

    ①女の子同士の恋愛がおおくなる.ですかね.
    私は女の子が恋愛対象なのでそこがすごく羨ましいです….笑

    ②そんな細かいこと考えないと思いますよ..笑
    共学出身です.といって"共学がよかったんだ…"とはならないのと同じです.

    長文失礼しました.

    色々心配になるのはわかりますが.新学期自分の好きな様に楽しんでください.
    それが1番です.
    もものしゃーべっとあいすさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 私も女子中に行きます! ①ないとも言い切れないけれど私の周りは女子校に行く人が多い事もあって偏見はあまりないと思います!個人的には女子校に利口な人多そうだなって思います(こういうの良くないけれど)
    ②親から強制されたことを言えば大抵の人は納得すると思います!
    とうふ麺タルトさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 答えます!! ①悪い偏見やイメージはあまりないです。共学の人が多いので、最初に聞いたらへーってなります。強いていうなら男慣れしてない純粋な?イメージがあるかもです。あと、強い子も多いです!独立してるというか。

    ②思います。本当は女子校嫌だったんだよねー、って言われたらそうなんだー、ってなります。

    親と行きたい(行かせたい)学校が違うのはあるあるですよね。私もそれで高校を決めかねています。なにはともあれ中学校生活楽しんでくださいねー!
    ちぴちぴやんちさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 女子校 !! イ尓好♪ JC3の桜彩だよ♪

    私も春から女子校に通う予定だから答えるね !!

    ①特にない

    ②あんまり思わないかも笑

    私は志望校を自分で決めたけど、女子校だからという理由で選んだのではなくて、

    自分の興味のある分野に力を入れていて、雰囲気も良いと思ったところがたまたま女子校だったって感じだよ !!

    再見♪
    桜彩_さや @ガンバレルーヤ推しさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation