トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
人と目が合わせられないのを克服したい 桐です!きりと読みます。

私は人と目を合わせることがとてもと言っていいほど苦手です。
最初は自分も気づいてなくて、お母さんにどこ見てんの、気持ち悪いと言われて初めて自分で気づきました。
私は小さい頃から目が悪く 色んな症状を患っていて、
その中の斜視?というのが関係していると思われます。
斜視が分かってすぐの頃は人と目を合わせても目が違う方向を見ているため、
どこ見てるの?と言われることが多かったんです。
今はもう斜視が治りつつあるのですが、その小さい頃からの癖が今の悩みの原因だと考えられます。
お母さんから言われることは軽くスルーするくらいなのですが、
友達からもそう思われてると考えたら、自分が気持ち悪く感じます。
また、私には今好きな人がいて、塾での席が隣なので話す機会が多いのですが
もし気持ち悪いとか思われてたらお終いです…

同じ悩みを持っている方、良い改善点を知っている方は是非回答お願いします。
桐さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月3日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 ~ 10件を表示
  • 同じく めちゃくちゃわかる
    嫌われないようにしてるけど陰では悪口言われてるのが一番いやだ
    むぎさん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • マジで分かります( ;∀;) Rutenrimuです。
    ワイは桐さんみたいに病気とかじゃないから説得力ないと思うのですが、普通に相手と目を合わせて話をしたりするのが超絶苦手でなんかもう怖いしマイナス的な思考しか頭の中に出てこなくって(-_-;)
    でも、ワイと同じ悩みを持ってる人がたくさんいてほんとよかったと思ってます!!
    ちなみに相談の答えは…ワイは、目の周辺のあたりを我慢してみてます(^^)/

    ・眉毛を目を見るふりしてみる
    ・瞼を目を見るふりしてみる
    ・鼻を目を見るふりしてみる

    こんな感じでいつも乗り切ってます!!
    まあ病気でも何でもないワイが言うのも何ですが…
    語彙力なくてすみません!長文失礼しましたm(__)m

    Rutenrimuさん(山形・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 共感! どーも、さくらねだよ(o^^o)

    自分も、人と話すのが得意じゃない人見知りだから
    とてもわかります!

    自分も、下を向いちゃいます…。

    まずは、おでことか髪を見てたら、顔の方を向いているから、
    見ている判定してくれると思います!

    それから、目を合わせれるようにしたらいいと思います!

    それでは、バイバイ(^^)/
    さくらね@6年生!さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 練習あるのみ! こんにちは!つぐはです!

    そういう時は物をじっと見るのが効果的!

    最初は指をじっと見るといいかも!

    そしたら人の目を見て話せるようになった!

    私も人の目を見るのが苦手で

    斜視っぽかったので分かります!

    お互い頑張ろう!!

    またきずなんでねー!
    つぐはさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • わかるわ~ まじわかるわ~
    うち、前ミュージカルやってる友達に相談したら、相手の眉毛みるといいよだって!
    目、みると緊張しちゃうけど、みなくても変でしょ?
    だから、目に近い部分をみるといいよ、って
    相手からも、目、みられてると思われららしい!
    やってみてね!
    依茉さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 同じ悩みです こんにちは
    甘味です
    私も斜視(外斜視)で気持ち悪いと思われないかな…と人と目を合わせるのが怖くて上手く人と話すことが出来ません…
    ちょうどそこで悩んでいた時にこの質問を見つけました
    お医者さんに言われたのは指を1点見ながら近くと遠くにするというトレーニングで目の筋肉をつけることで改善すると聞きました!詳しい方法は斜視 トレーニング調べると出てきます!
    辛いですが一緒に改善出来るように頑張っていきましょー!
    参考になれば幸いです!!
    甘味さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 学校の先生が言ってたんだけど… るんるんるんだよ(=^・^=)
    学校の先生が言ってたんだけど…
    最初は人のおでこを見るといいって言ってた!
    だから、試してみると良くなるといいな!
    それじゃあばいばい(^^)/~~~
    るんるんるんさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 相手の顔を見ればいいと思う こんにちはアイケーです。キズなんで回答させていただくのは超久しぶりです。

    人と目を合わせられないの共感です。なんだか緊張してすぐ反らしたりしちゃいます。(私コミュ障です)

    まずはきもぉちリラックスして話し始めましょう。目を合わせないと隠し事しているとか思われて不安なんだけど、、、そんなに無理して治そうとしなくてもいいんじゃないかと思います。目でなくても相手の顔(鼻の辺りとか)を見て話聞いてるサインを出せば相手は気にしないはずです。あと、なかなか目を合わせられない人は一定数いるので、相手はその理由を分かってくれると思います。

    それでは以上です。人との関わりも頑張ってください!応援しています。Thank you for reading.See you again!
    アイケーさん(新潟・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 分かる! こんにちは!わさび餅だよ。
    僕の場合斜視というか目合わせるのが怖くて…
    三歳くらいのときに買い物行ったんだけどにめちゃ怖い人がいてたまたま目が合ったんだけど顔が怖すぎて「もう人と目合わせたくない!」ってなっちゃってねw
    トラウマで目が合わせられなくなったから参考になるかわからないけど一点を見つめるように練習してみたらいいと思うよ。例えば家族や友達に人と目合わせられるようになりたいから練習させてほしい!とか言って練習させてもらったらいいんじゃないかな。治らなかったら眼科受診して治し方教えてもらったらいいと思う。
    長文、タメ口ごめんね!
    わさび餅さん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 同じ悩み持ってます 私は外斜視と眼科で認められました
    見た目と対人関係の事を考えて手術もしました
    苦手なタイプの人は
    人と目を合わせない人は苦手という人間です
    友達に自分の斜視をどう思ってるか
    聞いてみるのアリです!
    ハッキリ言って斜視だから嫌だと言う友達がいたらそれは友達じゃないと思います
    今仲良くしてくれてる子は質問にも書いてないし
    きっとそんな事言わないんですよね
    そう言う子が友達だと思います!
    好きな人も同じでもし桐さんを気持ち悪いと思う人だったらその時は完全にご縁なしです
    桐さんは良いなと思ったかもしれないけど
    絶対もっと良い人がいます。
    私は特に斜視で人前に立つ事の方が怖かったので
    ステージに立って多くの人が皆私の方を見る機会を多く作って克服しました。
    苺みるくさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

ニフティキッズのコーナーで一番好きなのは?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation