トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理について こんにちは!あいすくりーむです!

本題
私は、もうすぐ中2になるんですけどまだ生理が来ていません。もちろん個人差があることはわかっています。早く来てほしいなと思ったりすることもあまりありません。
私の身長は今148cmほどで低い方なんですけど去年の夏頃(中1の夏)におりものが出てき始めました。それから今もほぼ毎日出てます。親にはまだ言えてません。

そこでみなさんにいくつか聞きたいことがあります。全て答えなくても全然構わないのでぜひ、答えてくださると助かります。
@身長や体重で(年齢関係なく)生理が来る時期が変わるのか
Aおりものが出始めてからどのぐらいで生理が来たか
Bおりものが出たことを親に言ったか(親に言った方がいいか)また、言った方はなんて言ったか

です!答えてくださると嬉しいです!よろしくお願いします。

語彙力皆無ですがよろしくお願いします。

年上年下→全然OK
あいすくりーむさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月23日みんなの答え:25件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 1 〜 10件を表示
  • すごい年下ですが… @身長、体重はあまり関係ないと思います!
    A私はおりものがでて2年半くらいにきました!
    B私はおりものが多い方?だったので恥ずかしかったですが、いっておりものシートを買ってもらいました!私は小3で生理がきました!多分胸とかがある程度成長したらくると思います!
    小3さん(富山・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 生理の基準? えっとですね。
    @身長は関係ありませんが体重は時期とは関係ありませんが体重はある程度ないと生理が来た時辛いとか言っていた人がいた気がします。
    A私は今149センチで1年の頃に織物が来ましたそして5年の3学期に来ました。
    B織物が来たことは言ってません生理は言いました。

    年下なのでもしかしたらちょっと違う情報も入ってるかもです。
    ヨツバさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • わかります 私はもうすぐ中1になるんですが、まだ生理が来ていません。
    小6になりおりものは出てきましたがまだ生理は来ていません。
    身長は155cmで体重は40kgくらいです。
    母が私のパンツを洗うときに見てきづきました。
    ゆーずさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • 年下ですが!! @私より背小さくて体重も軽い子が先に来てた!!その子は胸とか大きくなると早かったからかなー?と思う。発育早い人は早く来るね!
    A全然覚えてない!!そもそも私はあんまりおりものとか気にならないかな
    Bすごく気になるなら言ってもいい!!でも私は言わない(言えない)かもな…

    またきずなんでお会いしましょうー!
    ちぴちぴやんちさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 生理について! こんにちは!クロワッサンです!
    ーーー本題ーーー
    @多分関係ないと思う!
    私は小学5年生の身長145cmのころにきました。身長132cmの友達が生理きてるけど、身長155cmの友達できていない友達もいます。
    Aおりものでたのが小学1年生とか(結構早い)だから、4年くらい経ってからきました!
    B私は親に言いませんでした。でも、おりものシートが欲しいなら、言った方がいいと思います。
    年下からすいません!
    またキズなんで会いましょう!バイバイ!
    クロワッサンさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 見たことあります. はじめましてです.ア二オタです.ア二オタは@とBの問題に答えます.
    @サイトで体重が関係すると見たことがあります.(ある体重になると生理が来て、ある体重になると生理が終わるというものでした.)
    B親には伝えるべきだと思います.(お父さんにはいわなくてもいいと思いますが、お母さんに伝えとくとご飯とかおふろとか気にしてくれると思います.)
    カになれていたらうれしいです.それではまた.キズなんでお会いしましょう.
    ア二オタさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 生理って個人差の塊だからね(笑) おはこんばんにちは。「Rchemy」と書いて「アルケミー」、元かいびゃくです!
    生理って個人差の塊ですからね(笑)

    @多分ほとんど関係はないのでは?
    学者ではないので詳しくは知りませんが、
    私(150くらい)より身長が小さくても先に来た人(140くらい)とかいたし…。

    A私は4年の頃におりもの、5年で生理が来たので、ちょうど1年くらい?
    けどこれも個人差あるから、気にする必要は無いかと(笑)

    B私の流れ
    (なんかついてるの発見)
    私『えなにこれ。え?え…えなにこれ。ママに聞いてみよ…』「ねぇこれなに?」
    母「あー、それおりもの。」
    私「へー。…えなにそれ?」
    てな感じで、私、おりもの知らなかったんですよ(笑)
    母親に説明されて、初めて知りました。
    なのでその流れで言うことになりました(笑)参考にならなさすぎる…(泣)
    参考にはなりませんでしたが、おりものも生理も女性の大事なイベントなので、
    かるーく、でもしっかりと、言ったほうが良いと思います!!

    参考にならなかったかもごめん!!
    ばいにゃーん
    Rchemy #元かいびゃくさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 大丈夫だよ!! こんにちはー!!かずぅ推しのEです!!

    私は小5(今年から小6)なんですけど小5のときに生理がきました!

    @私の身長は140センチぐらいにきたので全然身長は関係ないです!(体重も)
    A個人差によると思うんですけど私は大体2ヶ月ぐらいできました!
    Bうちはそのときおりものがなにかわからなくて親にいってませんでした・・・
    多分言ったほうがいいと思います・・・!

    生理は個人差なので気にしなくて大丈夫です!
    生理が初めてきたら初日はめちゃめちゃ痛いかもしれないので気をつけてください・・・(泣)
    かずぅ推しのEさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 大丈夫! こんにちは!桜音です!
    @身長は分かんないけど、体重は関係してる!だいたい、40キロくらいになってからくるらしい。。

    Aおりもの来てから初生理は2年くらいかな?多分大丈夫!私の体がおかしいだけかも知れんけど

    B私はおりものきたこと親に言ったよー!私は、「おりものきたんだけど…」って感じに言えばいいよ!おりものも生理もみんな来るもんだから恥ずかしがらず言ってみよ!
    #桜 音さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 大丈夫っ こんにちはーまなでーす!
    それじゃあ早速
    @わたしはけっこう細身で身長も小さかった(142くらい)けど、小学5年生くらいから生理きてたよ−だから多分あんまり身長、体重とかは関係ないと思うよ−
    A大体1年くらいだなー多分これも個人差あると思う!
    B確かにわたしも最初、言うのためらってた…けど、やっぱ言うと、気が楽になるから言えれば言ったほうがいいと思うよ−
    こんな感じかな−じゃあまたね−!
    まなさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation