中学受験!
ども!さらです!
私は来年中学受験をするのですが中受経験者さん、今年受験って人でも春休み中やっといたほうがいいよ!ってことあったら教えてください!
春休み中だけじゃなくても教えてくれたらすごく助かります
回答お待ちしてます! さらさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月5日みんなの答え:3件
私は来年中学受験をするのですが中受経験者さん、今年受験って人でも春休み中やっといたほうがいいよ!ってことあったら教えてください!
春休み中だけじゃなくても教えてくれたらすごく助かります
回答お待ちしてます! さらさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月5日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
計算と基礎! はろー(^^♪絹佳だよ!
○o。.本題.。o○
中学受験で春休みにやっておいたほうがいいことわ
基礎と毎日計算かな!
例えば、漢字を練習するとか、計算を忘れず毎日するとか、、、
参考になったら嬉しい!
中学受験成功しますよーに!
でゎまたキズなんで(^^♪ 絹佳#超低浮上さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月8日 -
やっておいてほしいこと! むめーチャンっていいます!むめーチャンは去年中学受験を終えた新2年生です!春休みは多分もうそろそろ終わるのかなーと思うので夏休みからやったほうがいいんじゃないかな?ってことを伝えます!
まず分からない問題があったら塾の先生に質問に行って欲しいです!!友達でもいいけど、先生の方が信用出来ます笑 あと、基礎を固めだしてください!夏くらいから基礎を固めなければ志望校のレベルによるけど安心できません。計算や漢字、都道府県や理科の暗記はここくらいから完璧に近づけるぞ!くらいの勢いでやってみてほしいです!最後は毎日5分は勉強してください!苦手教科からやるのをおすすめします!
中学受験頑張ってください!!! むめーチャンさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月7日 -
これだけはやっておいてほしいです! 始めまして、もこです。
もこは今中高一貫校に通っている中2で、中学受験は一昨年に終わりました!
もう春休み終わっちゃってると思うから、夏休みまでにやっておいた方がいいこと教えちゃいます!
毎日計算と漢字はやっておいてほしいです!実はもこ、塾に通い始めたのが小5の夏からだったので、基礎が全然だめでした‥勉強の仕方もわからないし、毎日泣いてばっかりだったんだよね。
でも小6の秋辺りに今通っている学校(第一志望校)の入試説明会に行って、計算をやることが合格につながるって言われたの。だから毎朝計算を15分くらいやって、学校に行くようにしました。もこは朝学習始めるのが遅かったし、正直漢字はあんまりやってなかった。さらちゃんの目指している学校の入試の傾向とか全然わかんないけど、計算と漢字はやってて損はないと思う。中学生になっても計算力とか役立つから、やってみてほしいです!
あとあと、夏休みまでに沢山遊んでね!夏過ぎたら全然遊べないし、みんなが遊んでるところ見るの辛くなる。けど、そこ乗り越えたら、中学めっちゃ楽しいから一緒に頑張ろう!長くなっちゃったけど、さらちゃんの受験応援してます! もこさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホの制限時間について04月14日
-
- これって私が悪いのでしょうか?04月15日
-
- 学校休んでしまいました04月15日
-
- 母親との関係について。04月15日
-
- 判定厳しすぎませんか04月14日
-
- まぶたが毎朝三重に…04月14日
-
- 【至急】メガネでバレー(部)は危ない?04月15日
-
- 理花おか好き集まれー!※ネタバレ注意04月14日
-
- 一部の人のせいで全体の印象が悪くなるのが嫌04月14日
-
- 好きな人に結構前から好きバレしてた04月15日
-
- 強風にも耐えられる前髪04月14日
-
- ウルリスの前髪スティック使ってる人教えて04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人の空気読めない..04月15日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。