トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなのご家庭ではどうでうすか? 私は娘のスマホをチェックしています。 みんなはスマホ・携帯を親がチェックされていますか?ロックパスを親に教えていますか? こういうのは子どもは嫌だと思っているのでしょうか? ともさん(石川・38さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:191件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  [ つぎへ ]
191件中 121 ~ 130件を表示
  • 回答 正直、嫌ですけど
    最初のうちは、
    監視した方がいいのではないでしょうか。

    最初から自由に使わせて、
    それが当たり前だと思ってしまうと
    大変ですし、
    ネットなどの危険性などが分かったら
    ある程度自由に使わせたらどうでしょう。

    いつまでも監視してるのは、
    よくないです。
    子供だって親に知られたくないことは
    ありますし、
    監視されてるのは、
    いい気分ではありません。
    半年~1年弱は、
    監視してもいいと思います。
    ミンミンゼミさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月16日
  • 嫌ですね… 子供にもプライベートはあります。

    大人でも見られて嫌なものはあると思います。それと同じで子供も嫌なんです。
    事件に巻き込まれないようになど、大人の考えもわかりますが、自由にしてほしいものもあるんです。
    少し、気持ちを考えてあげることも必要だと思います。

    ちなみに私はLINEにはパスワードをかけています。(誰にも教えていません)
    最初は怒られましたが、今は何も言われません。私の親は分かってくれました。そして、悪口を言わない約束をしっかり守っています。
    携帯自体のパスワードは付けていません。

    約束を作ってみるなど、他のことをしてみたらいかがでしょうか。
    みわりんさん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月15日
  • 正直・・・ 正直嫌です。
    私の場合彼氏とかいた時は特に嫌でした。ラインのトーク内容を見られるので履歴を消去したりしてました。
    パスワードは最近はつけてます。だから最近は見られていません。
    ゆうかりさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月15日
  • 正直 1年前までは見られていました

    正直な話、子供にもプライバシーがあるので見られたくはないです

    心配されてるのもわかるのですがSNS等を見られる事に抵抗はあります
    私の場合政治などの自己論を載せてたりするので親に見られたくはないです
    見られてあんたはまだ子供なんだからとか言われたら余計嫌になりますね

    元カレとの会話や告白された時の会話などを見られたことがあって大喧嘩した覚えもありますのでご注意を…(汗)
    狐黒さん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月15日
  • いやではないけど チェックされても気にならないです!

    内容についていちいち言わなければ大丈夫だと思います!
    にこぱなさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 私は嫌ですかね… 嫌ですね…
    親が自分を心配してそうしてくれてるのはすごくありがたいことなのですが、自分のスマホだし、あまり見られたくないです...
    自分でも変なことはしないようにしているし、困ったら自分から相談するので、見なくてもいいんじゃないかな?と思います。
    にこさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • それは、、 正直それより嫌なことは無いってくらい嫌です(;´д`)トホホ…一応最近の子供にもプライバシーって言うのがあるんで、、、、出来るだけ見ないで欲しいです。私は!! ちゃんこのさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 嫌だ…。 スマホ、私もチェックされています…。

    しかもラインもダメです。

    もう中学生なのでラインもしたいし

    チェックも嫌だーーーー!!
    りとるまーめいどさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • 見られています。 正直嫌です。
    だって、自分のスマホなんだから。
    でも、スマホを買ってもらうときの約束だったので、親に見せています。ロックパスなども全て教えています。 でも、それはしょうがないことだと思います。 スマホは危険なものだし。
    ななりさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
  • やだー!!! 嫌です!見られたくないです! クレしんlove!さん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月14日
[ まえへ ]  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  [ つぎへ ]
191件中 121 ~ 130件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation