難しい
私には中学生の娘がいるのですが、最近人間関係に悩んでいるようです。時々その事で話すのですが、「ここはこうしたらどう?」とアドバイスをすると、「そういうことじゃない!」と言って部屋に戻ってしまいます。私も中学時代に悩んでいたので、役に立てばいいなと思い、言ったのですが…。お節介でしょうか?
また、みなさんは親にアドバイスを言われたらどう思いますか?
教えて下さい。
きなこさん(選択なし・38さい)からの相談
とうこう日:2017年3月14日みんなの答え:25件
また、みなさんは親にアドバイスを言われたらどう思いますか?
教えて下さい。
きなこさん(選択なし・38さい)からの相談
とうこう日:2017年3月14日みんなの答え:25件
25件中 1 ~ 10件を表示
-
人それぞれ 俺はお節介ではないと思いますが
プライベートに入られるのが嫌人もいるのでまず本当に友達関係で辛くなったらいつでも相談してねと言ったり
優しい声かけをしたりとにかく本気で考えているということを示して上げるといいかもしれません
小6が言うことではなかったかもしれませんすみません 転スラファンさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月18日 -
口出しされるのは嫌だな 正直、そういうこと言われたら私だってそうなります。
人間関係でよく悩みますが、他人に自分の気持ちがわかるわけないので、何も分からないくせに ってなりますね 墨汁くんさん(茨城・13さい)からの答え
とうこう日:2023年7月6日 -
おせっかいではないですよ。 でも、正直聞いてもらうだけでいいですね。自分が悩んでいるのに、何でそんなに簡単に言うの?と、思います。優しく聞いてあげていてください。 パナップさん(山形・11さい)からの答え
とうこう日:2022年3月29日 -
私は嫌です 相談したとしても、
「ここをこうすれば…。」
とか言われたら嫌になります。
じゃあ、相談する意味は何だ?って話ですけど、
話を聞いてくれるだけで嬉しいんです。
ですが、口出しはせずに、うんうんと聞いてあげるのが、
最適かと思います。 ブルーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2020年6月14日 -
人間関係には触れないで欲しい 私も現在中学生ですが、自分で言うのはどうかと思いますがやはり思春期なので、すぐイライラしてしまいます。人間関係の悩みにアドバイスをされると、正直「お母さんにそんなのわかるはずないじゃんなんなの!」と思ってしまいます。(´・∀・`)この歳になると自分で解決することくらいは出来るので、あまり下手に触れない方がいいと思います...(上から目線でごめんなさい...) NICOさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2020年1月19日 -
人間関係まで… さすがに人間関係まで聞いて欲しくないですね~。 かなえかさん(熊本・10さい)からの答え
とうこう日:2019年1月23日 -
お節介です。 正直、親に話すのはとても勇気がいります。それに辛いのに『○○したら、どうなの?』などと言われると、まるで今の自分が悪い人のように言われている気がします。子供が親に話すのはただ認めてほしい。聞いてほしい。それだけなんです。具体的なアドバイスなどはまったく必要ありません。話を聞いてあげてください。そして、認めてあげてください。 さくらさん(秋田・14さい)からの答え
とうこう日:2017年4月6日 -
当たり前ですよ笑 相談してくれているだけいいと思います。信頼していない人には相談なんか出来ませんから。
私が相談するのは本気で答えが欲しい時もあるけど愚痴を言いたいだけの方が多いんです。それと同じ何じゃないかな??と思います。そうだね、つらいよね。って言ってくれるだけで言ってよかったって思えます! ふみかさん(栃木・14さい)からの答え
とうこう日:2017年4月1日 -
アドバイスではなく。 こんにちは。今年中学生になります。
私も母に相談したことがありますが、私は怒られました(汗)自分の心が弱すぎて
自分のことは自分が一番分かっているのにあーだこーだ言われたくない。ただ単に話を聞いて欲しかった。
こんな気持ちだと思います。私もそうでした。
なので今度相談してきたら、聞いて上げてください。
あなたが娘さんを心配していることは娘さんも分かっていると思います。
頑張ってください。 runrun.*さん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月19日 -
私は・・・ 私は嫌です
何て言うんでしょうね。私だけかも知れないけれど悩んでいたりいらいらしていたりすると優しく接してもらっても嫌になってしまいます。
悩んでいたら優しく見守ってあげて、相談してきたらアドバイスの前に共感してあげてお互い話を理解してあげてください。 チョコミントさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月18日
25件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。