子供が…。
皆さんは嫌いな食べ物ありますか?
子供がほうれん草等の野菜をなかなか食べてくれなくて…。
小5です。
11歳でもありがちな事なのでしょうか?
回答、よろしく御願い致します あいらぶママさん(山口・44さい)からの相談
とうこう日:2017年3月15日みんなの答え:91件
子供がほうれん草等の野菜をなかなか食べてくれなくて…。
小5です。
11歳でもありがちな事なのでしょうか?
回答、よろしく御願い致します あいらぶママさん(山口・44さい)からの相談
とうこう日:2017年3月15日みんなの答え:91件
91件中 11 ~ 20件を表示
-
私もきらいなものあるよー こんにちは!みぃちゃん日記です!
私は、魚や野菜類がきらいです!
みぃちゃん日記さん(埼玉・9さい)からの答え
とうこう日:2024年1月27日 -
わりとめずらしい…… お馬はたまごがニガテ…………(わりとめずらしいし…)とにかくタマゴは絶対無理です!アレルギーでもないのに、口にいれた瞬間オエッてなるし あれほんとになんでなんだろう。(トラウマぎみ) 野生のお馬さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月28日 -
これは、マジで無理ぃ、、、、 はろはろー!匿名Yくんが来たよぉー!
-本題-
僕は、、、、
トマトが絶対に食べられません!!
一回、幼稚園の先生に無理やり食べさせられて、吐いたことがありましたよぉ、、
(嫌いなものを無理やり食べないほうがいいよぉ!!)
あと、牛乳です。
これも、吐いたことがありましたよぉ、、
それじゃあ、ばいちゃー! 匿名Yくんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月22日 -
あります こんにちはー
こきょうです
嫌いなものは、お肉や魚が嫌いです。 なもさん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月22日 -
嫌いなものある 私は今小学6年生です。
6年なのに嫌いなものがあるので、別に大丈夫じゃないでしょうか?
えっと特に嫌いなのは、トマト・ナスとかですかね、てか野菜は全て嫌いかな
愛さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月4日 -
いろいろある 特に卵が大嫌いです
これだけは食べられない
アレルギーがあって、食べたら嘔吐とかしてたのがトラウマで…
味も嫌いだし 墨汁くんさん(茨城・13さい)からの答え
とうこう日:2023年7月6日 -
あるよ こんにちは!白狐だよー!私は…人参かな!ちなみに人参って中っ側の方が不味いらしいよ!じゃねー! 白狐さん(福井・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月14日 -
いやぁぁぁ こあらで~す
私は、きのこが大っきらいです。
私も、あいらぶママさんの子どもさんといっしょで、小5ですが、きらいな物が1つくらいあったって良いと思います!
年下から失礼しました。
それでわっ こあら 元らて 花粉症で鼻sinnd((さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月4日 -
きのこ きのこ食べるだけで頭がくらくらします。給食は残してもいいのですが、吐き出しそうなのを抑えて牛乳で飲み込んでます。私は一生きのこを美味しく食べられないと思っています。 にゃぴぴさん(埼玉・9さい)からの答え
とうこう日:2023年1月19日 -
小5です。 チーズやマヨネーズ、卵焼きなど他にもあります。 11111さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月9日
91件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。