322件中 121 〜 130件を表示
-
えーと 小3からデス〜 ピエロ仮面 byHinaさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2017年4月4日 -
誕生日 タイトルどおり12才の誕生日プレゼントに買ってもらいましたー
もし買うことを検討するのであれば初めは安いプランでいいと思います。ゲームとか沢山入れて写真も沢山いれて外で沢山使いたいって言うのであればべつですけど…
私は4Gで2ギガしか使えませんが、以外と足りますよ(二年契約&Yモバイル)お子さんが、何歳かわかりませんが高校生未満であれば足りると思います。制限があればお子さんもアプリややらなやらって入れられないですからね ぽんこさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月2日 -
中学入学と同時に 私は中学の入学と同時に買ってもらいました。中学生になると遠くに遊びに行く機会も増えますし塾などの習い事で夜遅くになることも多いので。
私のクラスはちょうど半分ぐらいの人がスマホを持っています。スマホのせいで勉強などをやらなくなるのではという心配があるのであれば容量の少ないスマホにするや自分の部屋にスマホは持っていかないなどしっかりルールを決めるのはとても大切だと思います。 小町さん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2017年4月2日 -
私は 私は、小学1年生の時に、キッズケータイの マモリーノ を買ってもらって、小学4年生の時に、今使っているミライエを、買ってもらいましたけど、周りの友達は、iPhone(アイフォン)ばかりです スマホさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2017年4月2日 -
私は、 中1からです(-^〇^-)
部活や塾などで遅くなる時など使うので、 でんでんさん(山形・13さい)からの答え
とうこう日:2017年4月1日 -
いまだに… 高校生になりますが、未だに携帯を持っていません。
学校に持ってきてはいけないので。
でも、googleアカウントなどの自分のメールアドレスがあるので、友達にはそれを教えて連絡を取り合います。家にある家族共用のパソコンで見ます。
私自身、スマホや携帯の必要性を感じない変わり者です。
もし、外から親に連絡を取りたいときは、テレフォンカードを持っているので公衆電話を使います。最近は、公衆電話の数が減って探すのが少し困りますけどね。 蘭さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2017年4月1日 -
アイポットタッチです! 私は今年度中学生になります!今はアイポットタッチです。高校生になったらスマホを買ってあげると言われています! りんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日 -
私は、 3年生の時にキッズスマホを買ってもらいました! はーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日 -
うちは、 うちは、4年の時からスマホ持ってるよん! イチゴさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日 -
私は… 私は、もうすぐ中学生です!
親が中学校のテストで学年10位以内に入ればいいけど落ちたら没収という形です。
お母さんお父さんに相談してはいかがでしょうか ハッピーさん(長崎・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月31日
322件中 121 〜 130件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- スマホが無いのですが…01月06日
-
- 私ってなめられてる?01月07日
-
- 学校で笑いをとるには01月07日
-
- 家族がひどい01月06日
-
- 勉強についていけない01月06日
-
- 生理のときって…01月06日
-
- 身長伸びない…01月07日
-
- 部活に入った理由を教えてー!!01月06日
-
- 推し自慢しよっ01月06日
-
- 告白されると気持ち悪く感じます01月06日
-
- 可愛くなりたい!01月07日
-
- 回転寿司では何皿くらい食べられる?01月07日
-
- おすすめのシャーペン教えて!12月28日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 就職に対する不安01月06日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。