トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
質問です。 携帯はいつから持たされていますか? ぱぱぱのぱさん(その他(海外)・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月20日みんなの答え:327件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  [ つぎへ ]
327件中 181 ~ 190件を表示
  • 私は… こんにちは!私は、中学受験を受けたのですが、頭が悪くなるといけないから。ということで小学生の頃は連絡用にガラケーでした。中学受験が終わった後すぐにiPhoneを買ってもらいました。
    小学校の高学年か、中学入学前に子供さんにケータイを与えてあげた方が宜しいと思います!
    りおんさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月26日
  • 12歳 タイトル通り13歳の6年生です!
    子供がほしいって言ったら買ってあげる、の方がいいと思います!
    買う前に、約束を決めたり、破ったら1週間や、1ヶ月預かるなど決めた方がいいと思います!手伝いをしたら、上げる、など
    ハムさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月26日
  • 私は 私は
    小1で、ガラケー、小2からスマホです!
    いちかさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月26日
  • 私は... 小4の誕生日に買ってもらいました! 夜更かし子猫さん(山形・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月26日
  • 私は 私は、四年生の2学期ぐらいから持ってます。 アリスさん(岡山・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月26日
  • 私の場合は… 中二の2学期に買ってもらう約束をしました。(・ー・)お役に立てたら嬉しいです。(>U<) ミッキーさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月25日
  • 小学生ぐらい 小4の夏にはもってますよー しろさん(青森・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月25日
  • 私は 中学受験に受かったらという約束だったので、小学校の卒業式前に買ってもらいましたー。 いちご大福さん(和歌山・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月25日
  • 私は 私は、2年生からです。入院するからって、買ってくれました。 ちゃお大好きっ娘将来の夢は漫画家さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月25日
  • 四年生 私は四年生の時に持ち始めました。
    自分で言うのもあれですが、
    1、ケータイばかりいじってしまう
    2、1日の時間がほぼケータイ(休みの日)

    こんな感じになりました…。
    でも逆にケータイを持っていれば、メールやライン、電話などできて便利です。

    中学になってからかな、と私は思います。
    るみあさん(長野・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月25日
[ まえへ ]  15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  [ つぎへ ]
327件中 181 ~ 190件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation