中学受験
娘(新小6)が最近中学受験を嫌がっています。この前まではやる気だったのに、急に「嫌だ」と言いました。成績はどんどん上がっています。やはり友達と別れるのは嫌なのでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。
チョコレートさん(選択なし・40さい)からの相談
とうこう日:2017年3月31日みんなの答え:91件
とうこう日:2017年3月31日みんなの答え:91件
91件中 11 ~ 20件を表示
-
私はですね... こんにちは。ミケ丸です。
私も小2の春から進学塾に行っています。
やっぱりつらいときもあります。
友達と離れたくないです。
そんなときは、娘さんに寄り添ってあげてください。
娘さんの意見を大事にしてあげてください。
娘さんには娘さんの思いがあるんですし、そこで無理矢理受験を続けさせたりなんてことはしない方が良いと思います。
娘さんが満足して受験を終えられるよう、がんばってください。 ミケ丸さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年1月8日 -
一応実力だめしということで受けてみる こんにちは
私には6つ上の姉がいるのですが、昔の姉がまさしくタイトル通りのことをさせて貰っていました。
努力してたくさん頑張ってきた分を、実力だめしという形で受けさせてみる
受かっても受からなくても、周りの子と同じ中学校に行かせてあげる
勉強よりも大切なものが見えてくることを願います。 まゆこさん(福岡・15さい)からの答え
とうこう日:2022年1月7日 -
私は 私は公立の中学が嫌だったので小3から受験勉強をしていましたでも小6になって友達と離れるのが嫌になって受験を辞めようかなと考えました
だから大体の受験生が小6で友達と離れるのが嫌になって受験を辞めたくなると思います 夜埜(やや)さん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2021年11月20日 -
私は 私も中学受験を経て今の学校に通ってます。小学校の時の友達とはたまにLINEで話すくらいになりましたが普通に仲良しです。でも案外小学校卒業の時は離れるの辛くとも中学で友達居ればあまり寂しさ感じません。むしろ(あいつ元気かな…)とか思うくらいです。でもこれはあくまで私の経験であるので娘さんの意志を尊重すべきだと思います。 ミルキィさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2021年10月5日 -
私は 私も小学校5年生ぐらいまでは、受験するっていってました!でも、6年になって、やる気がなくなりました。理由は、
①友達と離れるのが嫌だった
②遠くて、自転車通学ができないから
自分の意見を親に言ったんですがなかなか納得してくれなくて…でも、どうしても受験したくなかったので、自分の意見を押し通しました(笑)
もし、娘さんが受験をしなかったとしても、その中学校にはいってから「やっぱり受験しておけば良かったじゃん」などと言わないであげてください。ほんとに心が傷つきます。穴が開いて、もしかしたら学校にいきたくないって思ってしまうかもしれません。それだけは本当にやめてあげてください。
後は、娘さん次第じゃないでしょうか?
長文失礼しました。 ニコリンマンさん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2021年9月26日 -
私も中学受験しました 私も受験勉強の時何度かやっぱやだと思うことありました、勉強がきついのと、塾などで遊べない、友達と離れる、知らない子しかいないから友達ができるか不安、が原因で嫌になりました。でも今更やだとは言えねくて(親に)そのまま私立中に通ってますが、すごく楽しいです!今は不安なことが多いのかもですね、、、もし周りに市立中に通っている知り合いがいるなら楽しいーなど聞いたりするのもどうでしょう ミアさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2021年9月1日 -
やろう 夢を目指せ。つらいときもあるが一生懸命しよう。 あんこうさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2021年8月23日 -
どうなんだろう… 僕も中学受験をしたのですが、はっきり言って辛いです。友達できないし、親友とか好きな人と離れたし。
また、意外と学校自体(教育環境など)が期待にそぐわない場合もあります。
やはり個人の意思を尊重すべきだと思います。 まっちゃあいすさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2021年8月11日 -
う-ん・・・ 中学受験がんばったら、6年間自由になれるんですよ。
お母様も楽になれます。
その事を言ってもらえば納とくしてくれるはずです. ゆうりんさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2021年4月5日 -
全くおんなじでした.... 私も中学受験したんですけど6年生のときは本当にやめたかったです。。
私は友達と別れるのが辛いんじゃなくてただただ受験勉強が辛かったです。その時親は、本当に嫌だったらやめていいよとか受験終わったら楽になるよって声かけてくれました。 bellaさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2020年7月18日
91件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- クラスラインに最後に招待された04月10日
-
- 友達作り遅れてしまった、、、04月10日
-
- 先生が怖すぎて学校に行けない。04月10日
-
- 兄のわがまま04月09日
-
- 塾の先生が嫌で塾に行きたくない…04月10日
-
- 尿検査で生理が被った場合..04月09日
-
- 水飲まないのっておかしい?04月09日
-
- 後輩が入ってくるのが嫌、、04月09日
-
- 最悪04月09日
-
- チョコケーキVSショートケーキVSどっちも04月09日
-
- 好きな人についてです。04月10日
-
- かんざしを布教したい!04月09日
-
- みんなの、勉強する場所はどこー?おしえてー!04月09日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 学校に行きたくない04月10日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。