娘が... 皆さん答えて下さい
キッズの皆さんこんにちは。桃ママです。私には、3人の娘がいるんですが、次女の、桃という娘について、相談させて頂きます。桃は、今小学6年なんですが、この前、桃がおりものがきたと教えてくれました。そして今日、下着がおりもので汚れて気持ち悪いと言うんですが、小6におりものシートってありでしょうか? また、おりものシートをする場合、修学旅行はして行かない方がいいでしょうか?キッズの皆さん答えて下さると嬉しいです!
桃ママさん(選択なし・35さい)からの相談
とうこう日:2017年4月15日みんなの答え:703件
とうこう日:2017年4月15日みんなの答え:703件
703件中 561 〜 570件を表示
-
つけてたほうがいい! こんにちはHELLOです。
タイトル通りです HELLOさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年5月10日 -
つけたほうがいい 絶対つけたほうがいいです。
私は、織物は来てないけれど、お母さんから、「織物来たら教えてね!織物シートを買うから」といわれてます。
歳関係なく、使ったほうがいいです。
しーちゃんさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2018年5月8日 -
つけた方がいいです! 私は小6ですが、今でもずっとつけています!
汚れたら嫌だし、不衛生ですからね。 ゆなドールさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年4月18日 -
私は 小5で私はおりものシートをつけていました。修学旅行にもつけていきました。えっと、子供でもおりものシートをつけないと不衛生なのでちゃんと使わせてあげてください。それでは〜 ナユさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2018年4月7日 -
アリです! アリですよ!私も4年生位の時から着けてます。濡れてたりしたら気持ち悪いですから… ハノンさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2018年4月6日 -
わたしは4年 最近おりもの増えてきたので、つけました。 ちーさん(福島・10さい)からの答え
とうこう日:2018年4月3日 -
大丈夫ですよ 私もそのぐらいからきました。 こんな言い方も良くないんですが、私は結構、成長がおそくておりものとか生理とかきている子に憧れていました。大人だなぁ〜と。シートはありだと思います。皆、じろじろ見たりの心配とかもあると思いますが、、、 ニコさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2018年4月1日 -
私も付けてる! 私は、小学校を卒業する少し前に来ました。
その日から、お母さんのおりものシートを使っています。
下着に汚れていた時は、ネチョネチョしていて気持ちが悪かったので、今は気持ちがいいです。 柚菜さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2018年3月31日 -
おけ! 私は5年生からおりものシート付けてますよ!
6年生だと結構つけてる人多いと思うので修学旅行にもつけていってOKだと思います! onceサイダーペンさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2018年3月30日 -
平気 おりものシートは修学旅行につけている友達いますし、問題ないです。小学六年生ということもあるのでみんなつけてるんじゃないんですか? 天使さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2018年3月29日
703件中 561 〜 570件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- スマホを買うときに安心フィルターって断れるの?11月18日
-
- 友達がうざい11月18日
-
- 学校を休む11月19日
-
- 母と姉が嫌い!11月19日
-
- 答え見ちゃう自分がいやだ、、11月19日
-
- 生理用品等11月19日
-
- 小学生!痩せなきゃやばいです!11月19日
-
- 先輩から…11月17日
-
- 電車で本を読む11月18日
-
- 見える子ちゃんって漫画知ってる人いるー?11月18日
-
- 恋愛対象として見られるのが嫌11月19日
-
- ストレートの子を羨ましく思っちゃう....11月18日
-
- 推し活についての質問!!11月19日
-
- ブルーロック!11月18日
-
- 色が無かった世界08月15日
-
- どうしたら良いの?11月19日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。