娘が... 皆さん答えて下さい
キッズの皆さんこんにちは。桃ママです。私には、3人の娘がいるんですが、次女の、桃という娘について、相談させて頂きます。桃は、今小学6年なんですが、この前、桃がおりものがきたと教えてくれました。そして今日、下着がおりもので汚れて気持ち悪いと言うんですが、小6におりものシートってありでしょうか? また、おりものシートをする場合、修学旅行はして行かない方がいいでしょうか?キッズの皆さん答えて下さると嬉しいです!
桃ママさん(選択なし・35さい)からの相談
とうこう日:2017年4月15日みんなの答え:718件
とうこう日:2017年4月15日みんなの答え:718件

718件中 521 ~ 530件を表示
-
こうしたよー 私も修学旅行直前で織物が来ました。そしてお母さんに相談したら「いつかえれるかわからないからショーツパンツ履いてデカイナプキン付けていき」
と言われました。そして、デカイナプキン2枚と織物シートを3枚持って行き替えのショーツパンツを持って行ってビニール袋を持って行きました。荷物にわなるけど私は漏れずにすみましたし心配なしで修学旅行を楽しめました。なので桃ちゃんには全部ナプキンの替え方とかを説明して持って行かせあげて下さい。
長文すみません(ーー;) ゆゆさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2019年1月13日 -
大丈夫です!! 修学旅行だったらいつ替えれるかわかりません。私のときは出発前、自主見学、ホテルでしか替えれなかった気がします。(あまり覚えていませんが。)心配なので、おりものシートではなくナプキンとサニタリーショーツにした方が絶対良いと思います! 澪さん(青森・14さい)からの答え
とうこう日:2019年1月7日 -
大丈夫です!! 修学旅行だったらいつ替えれるかわかりません。私のときは出発前、自主見学、ホテルでしか替えれなかった気がします。(あまり覚えていませんが。)心配なので、おりものシートではなくナプキンとサニタリーショーツにした方が絶対良いと思います! 澪さん(青森・14さい)からの答え
とうこう日:2019年1月7日 -
大丈夫!! 私、今小6で修学旅行織物シートつけて行きました!
桃ちゃん、担任の先生は男?女?
男の先生は、特に言わない方がいいです。
女の先生は、桃ちゃんがきちんと説明した方がいいです。
何泊ですか?1泊は、6枚ぐらい。2泊は、9枚ぐらい。「トイレに行った時に変えてね」と桃ちゃんに伝えておいた方がいいですね(*^^*) ハルさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2019年1月7日 -
全然OKです! 私も織物をつけています。気持ち悪いから…でも織物シートで被れる人もいるときいたので被れたらやめた方がいいと思います。 はなさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2018年12月30日 -
オッケーです! 小6です! オリモノシートつけてます レミリアさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2018年12月29日 -
ok 私は小5娘さんより1つ年が違うからいいと思う。私のクラスはもう生理の子かいるから syu-さん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2018年12月22日 -
小6です 私も、最近おりものが出てきて、おりものシイトをしています かなさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2018年12月22日 -
OK 私も、6年生です。
私も、付けているので大丈夫だと思います。
修学旅行で、生理がきていた子が居たけど、先生も、しっかり対応してくれていました。
ひるね姫さん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2018年12月21日 -
桃ちゃんのためにも! 桃ちゃんのためにもおりものシートを渡してあげてください。女の子は、初経がくると体のつくりで、おりものがでてきます。おりものは白か淡い黄色をしています。それがショーツにつくと、ヌルヌルして気持ちが悪く、ショーツが汚れます。
桃ちゃんは、とても嫌でしょうね。
その気持ち悪さは、何歳であろうと変わりません。だから、小学五年生は、体が安定しない時期なので、桃ちゃんのためにもおりものシートを渡してあげてください。修学旅行で恥ずかしい思いをするんじゃないか、という悩みはしょうがないと、とらえるしかありません。女の子には、必ず起こることなので、お母さんは、心配されるかもしれませんが、おりものシートは、持って行った方がいいでしょう。女の子を支えることができるのはお母さんだけですから、桃ちゃんをしっかり守っていってください。応援してます。 もちたん。相談のるよ。さん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2018年12月15日
718件中 521 ~ 530件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。