トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘が... 皆さん答えて下さい キッズの皆さんこんにちは。桃ママです。私には、3人の娘がいるんですが、次女の、桃という娘について、相談させて頂きます。桃は、今小学6年なんですが、この前、桃がおりものがきたと教えてくれました。そして今日、下着がおりもので汚れて気持ち悪いと言うんですが、小6におりものシートってありでしょうか? また、おりものシートをする場合、修学旅行はして行かない方がいいでしょうか?キッズの皆さん答えて下さると嬉しいです! 桃ママさん(選択なし・35さい)からの相談
とうこう日:2017年4月15日みんなの答え:719件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  45 46 47 48 49 50 51 52 53 54  [ つぎへ ]
719件中 481 ~ 490件を表示
  • 買ってあげていいと思います! 私も実際小4くらいにおりものが
    きて、おりものシートをお母さん
    に買ってもらいました(^-^)
    買ってあげていいと思います!

    修学旅行にも一応何枚か持って行
    っておくと安心だと思います(^^)
    使い方も教えてあげてください
    ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
    リーズさん(滋賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月13日
  • 買ってあげた方がいいよ 私は生理が来たと言ったらすぐ買ってくれました。 にくまんさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月12日
  • 買ってあげた方が良い! 私は実際に去年の小5の時に来ました。親に言ったらすぐ買ってくれました。 ゆかさん(群馬・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月10日
  • 買ってあげた方がいいです! あ母さんが、少6にはまだ、早いんじゃないかな、って思っても買ってあげてもいいと思います。実際、私は小6ぐらいに、使い始めました! そこら辺の、女子さん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月5日
  • 買ってあげください! 私は今6年生です!修学旅行の時温泉に入ると思います!でも、おりものはお風呂の中で出ないので大丈夫だと思います!万が一出たとしても、生理見たいに色が着いている訳では無いので大丈夫だと思いますよ!桃ちゃんが頑張って言ってくれたのも、無駄にしないで!買ったあげた方が良いと思いますよ!気持ち悪いのは嫌ですからね! ひまわりさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月1日
  • おりものシートとは? おりものシート自体が分かりません!力になれなくてすみません(ー∀ー) ☆かにゃほ☆さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月28日
  • 買ってあげた方がいいですよ!! こんにちは^_^ゆーちゃんです

    おりものシートは買ってあげたほうがいいと思いますよ!!

    そのほうが気持ち悪くて済むし、気持ちよく過ごせますよ!

    ゆーちゃんさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月28日
  • 私も 私も桃さんと同い年です。

    小五からつけています。

    気持ち悪いと思うので、買ってあげてください。
    いちごさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月27日
  • 買ってあげて 桃ママさんこんにちは
    わたしも桃ちゃんと同じ学年です
    織物は気持ちが悪いので織物シートは買ってあげてください
    生理が来たときのためにナプキンの付け方も教えてあげてください。




    あいちぃさん(福島・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月27日
  • すぐかってあげて‼ 私は小5からつけています。

    最初私は織物が恥ずかしくて親に言えませんでした。
    なので娘さんはとても勇気を出して言ったんだと思います。

    織物シートとナプキンを一緒にかってあげてください。
    修学旅行に持っていっていつ生理が来てもいいようにしておいてあげてください。(環境が変わって急に生理になることがあるので。(私は最初ナプキンの付け方に焦ったので教えておいてください)




    Twice モモペンさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月24日
[ まえへ ]  45 46 47 48 49 50 51 52 53 54  [ つぎへ ]
719件中 481 ~ 490件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation