キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2152件
2152件中 291 ~ 300件を表示
-
4・5時間ぐらいですかね はじめまして。けちゃっぷです
ぼくは平日も4・5時間ぐらい勉強してます
うちの場合、宿題を母に見せないと遊べない制度です
あと、ぼくの学校では宿題が終わってても40分は勉強しないとだめです
参考になれば幸いです。 けちゃっぷさん(和歌山・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月31日 -
私は 私は一、二時間ぐらいかな。遅ければ二時間半ぐらいかかるかも。でも続けても20分にしたほうがいいって言われているらしいから娘さんはいい時間なんじゃないかな。 紅葉さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月31日 -
えっと・・・ こんにちはもみじです。
私は勉強ー日1時間半だと思います。
でも勉強の時間は人ぞれぞれでガチで勉強してないやついたり、
めっちゃ勉強してますっていう人もいます。
本当に勉強させたいのであれば勉強10分やったらこんだけゲームやっていいよとか
ワークで4ぺージやったらこんだけゲームやっていいよなどしてみたらいかがでしょうか。
参考になったらうれしいです。
長文失礼しました。 もみじさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月30日 -
人によるっ! サキは30分くらいだけど、人によるんじゃないかなー!
凡人☆サキチャン!さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月30日 -
うぅーん こちゃっヾ(≧▽≦*)o
瑠亜ですぅ
るあは
3時間半ぐらいかなぁ
べんきょう
めんどいけど
がんばってねっ
ばぁい 瑠亜#ruaさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2023年7月29日 -
勉強なめるな 一日13時間が妥当かとおもわれます」
勉強ってなんで楽しいんだよ1111さん(北海道・19さい)からの答え
とうこう日:2023年7月28日 -
一日2時間くらいかな 宿題はだいたい30分で終わるけど、その日によって宿題がちがうので20分くらいから30分くらい。他に自主学習が1日1時間30分くらいかな
勉強が足りないと思うならワークなどをやってみるといいと思いますよ! ゆうすけさん(奈良・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月27日 -
正直それぐらいが妥当 一応県内では有名な進学校に通っているので多少の説得力はあるかと思います!本題に移ります。僕が小学生の時はもうちょっとだけ量がありましたが大体5分で終わらせていました。なぜなら適当に終わらせていても「終わっているという事実」「提出期限を守っている」というこの2つのことさえ守っていれば先生は基本干渉してこないからですね、日記はどうにもならないとして漢字は写すだけなのかな?だったらほぼほぼ作業と同じなので集中力があればそのぐらいの時間が妥当なのかなと思います。おそらく娘さんは勉強が得意もしくは得意ではないものの普通にできるレベルだと思われます。だったら家で勉強なんてしなくても学校の授業だけで十分理解できます。んで僕の場合ですけど宿題は大体学校で終わらせている時もありました!
長文失礼いたしました!! みりんさん(愛媛・15さい)からの答え
とうこう日:2023年7月26日 -
同じ〜 私もちゃんとやってその時間でした。まぁ、ちゃんとなくて困るのはお子さんですし、子供は、文句を言われたり、怒られるとやる気を無くす子が多いので、ほっとくのが一番です。 マカロンさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年7月25日 -
小5の時は… 最近はちゃんと宿題以外の勉強もしてますが、小5の時は娘さんと同じぐらいでした!(ちなみにちゃんとやってます) わかばの初心者さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年7月24日
2152件中 291 ~ 300件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。