キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2154件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2154件
2154件中 311 ~ 320件を表示
-
ぼくは漢字が一番かかっても3、40分 ぼくは宿題は、算数は10分ぐらい、音読は30秒、漢字は3、40分くらい キーボー島初段クリアさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2023年7月7日 -
うちの家庭は 僕の学校は1時間勉強しないといけないです{小5} ガノン好き小5さん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月7日 -
えっ きまず 宿題以外何もしていません。
6年になってから宿題も大幅に減りました。
これでも成績はクラス上位なので大丈夫です うさぎさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月6日 -
人によりますよね 私も同じく小学5年生です。
私は漢字ノート2ページ、自主学習2ページ、漢字プリント3枚で
1時間半ほどかかります。
でもこれは私の場合ですので宿題の量にもよります。
早く終わらせるのは悪くないと思いますよ。
字を丁寧に、宅習はしっかりと勉強をするができていたら良いと思います
私のクラスでは絵を描いたり、好きな曲を書いたりしている人もいるのでそうではなく勉強をしっかりやった方が良いと思います。
参考になれば嬉しいです。 アイさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月6日 -
えっと10〜30かな こんちゃゲーオタです
僕は10分から30分しています。
休日は0です・・・ ゲーオタさん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月4日 -
人それぞれ! 人それぞれスピード違うと思う!
私も早いときは10分とか8分位で終わるから大丈夫ですよ!!
でも友と遊ぶには宿題しないとだめ!って言われると3分ぐらいで終わるから
大丈夫だと思いますよ。 ここまるさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月3日 -
私は・・・ こんにちわ!#*み~ななまゆまゆ*&だよ!
私は
水と木曜日に2時間半塾に行って、
家では毎日45分ぐらい?
1時間やるときもあるけどね。
宿題はまぁ
多ければ15分くらいで終わるし、
少なければ5分でできる。
早い、遅い関係無いと思う!
娘さんの頭がいいんじゃないの?
うらやましいなぁ
ばいちゃ!(。・_・)ノ #*み~ななまゆまゆ*&さん(京都・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月2日 -
日による こんにちは。娘さんと少し年齢が離れますが中一です。
中学では課題、提出物、定期テストなどが増えるのでその度勉強時間は伸びていきます。私の場合は平日は部活もあるので1時間弱。休日(日曜、祝日)は2時間ほどですね。
小学校の時は私は勉強が嫌で嫌で仕方なくて毎日親に怒られるまでスマホを使い動画を見たりしていました。でも勉強は自分がしたい、今ならできる!という時にさせるべきだと思います。
何分かかったではなく、どれだけ理解できたかが問題なので娘さんを信じて「勉強済んだなら好きな事していいよ」と言ってみたらいいと思います!でもいざ中学入学の際にはある程度勉強をする習慣を付けておくと後々楽です!!
長々と読んでいただきありがとうございました ごりちゃんさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月24日 -
10分くらい 土日に家庭学習全部ぱぱっと終わらせてます マピオンさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月21日 -
私も早いよ 私は徳島の中で1番か2番のいい学校に行っています。いつもの宿題の量は算数と国語と理科と家庭科と英語と新聞感想文です。それぞれ、2枚はあります。それは私は20分ぐらいで終わらしてしまいます。娘さんも、勉強がんばっているんですね。 マメカワさん(徳島・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月21日
2154件中 311 ~ 320件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホの制限時間について04月14日
-
- これって私が悪いのでしょうか?04月15日
-
- 学校休んでしまいました04月15日
-
- 母親との関係について。04月15日
-
- 判定厳しすぎませんか04月14日
-
- まぶたが毎朝三重に…04月14日
-
- 【至急】メガネでバレー(部)は危ない?04月15日
-
- 理花おか好き集まれー!※ネタバレ注意04月14日
-
- 一部の人のせいで全体の印象が悪くなるのが嫌04月14日
-
- 好きな人に結構前から好きバレしてた04月15日
-
- 強風にも耐えられる前髪04月14日
-
- ウルリスの前髪スティック使ってる人教えて04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人の空気読めない..04月15日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。