お母さんに怒られるとき。。
お母さんに怒られるとき、どんな気持ちですか?
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2179件
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2179件

2179件中 91 ~ 100件を表示
-
凄く辛い 母に怒られるのは凄く辛いことです
小学生だと尚更感情のコントロールが出来なくなり、お母様に反抗したり逆にもっと落ち込むこともあります。
子供の目線から言うと、
「あなたのためって言うけど、お母さんがそうさせたいだけじゃないの?」
って思ってしまいますね。
もっと子供にこうしたい、などという気持ちから親になるとそういう子供心が理解できなくなってしまうんだと思います。
子供側からしたら親の方から謝って欲しいですね。
頑張ってください。 Kさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月6日 -
普通に怖いです 頑張ってこらえていますが、説教が終わった瞬間泣いています。大体12,13歳あたりからなんで怒られているんだろうという気持ちもあります。 オクラさん(石川・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月4日 -
わかっているのかな...? お父さんやお母さんはあなたのため、とよく言います。
中学生後半や高校生にもなればそれはよく理解できると思います。
でもそうでない場合は、自分のためにお母さんは怒ってくれているんだとわかるはずないと思います。
多分反抗的な気持ちや小さな恐怖を感じていると思います。 まろんさん(北海道・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月3日 -
子どもは辛い 親は心配してるとか怒らせたのは私とか
わかってるけど怖いものは怖い
私にとっての母親は恐怖
反抗期だから言い返したりするけどでも辛い
この前は本当に殺したくなったし
死にたくなりました
子どもは親に逆らえないんです
私の母親は本当に怒るとご飯なしとか
言ってくるので完全に脅しです
自立しようにも家を出てくこととかはまだ
できないのでおもちゃ捨てるとか
ご飯なしとか生活に関わること言われたら
逆らえません
それが辛いです
早く大人になりたいって切実に思います
学校でもメンタルやられて疲れるのに
家でも傷つけられると病みます
休めるところがない
仲直りしたいのでしたらこの前は怒鳴りつけてごめんなさいって先に謝ってください
親って子どもに謝らせることを仲直りって
思ってる気がします
そんなの仲直りになりません
子どもはもっと辛いだけ
子どもと対等な立場で謝って、それから
謝ってもらってください
その方が子どもも謝りやすいと思います さきさん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月3日 -
自分の気持ち こんにちは。小学生のナリタマです。
お母さん・お父さんにはわかると思いますが、宿題をやろうと思っても叱られます。「今やろうと思ったのに!」とお母さんに言うと、「そんなの絶対嘘でしょ!」と怒鳴りつけられます。その後、泣く泣く宿題をやります。 ナリタマさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月2日 -
月彩 自分が悪いのはわかってるから、よけい悔しくて情けなくなってまた泣く、を繰り返します。お母さんを憎むことはあまりないかな‥ 月彩さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月2日 -
ベッドで泣きます 兄弟と喧嘩する時は普通に泣くんですが親に怒られたら影で泣きます
でもそのうち元通りになりますよ!
きっと大丈夫! aさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月1日 -
「ダルっ」って感じ こんにちは! 空天使です!
私は、よく忘れ物とかするので、めっちゃ怒られる事が多いです。
そういう時は、大体心の中で、「ダルっ」と思ってます。
大体の子供は、心の中でそういう生意気な態度をとってると思います。
だけど、よくよく考えると、お母さんって怒りたいわけじゃないし、
「自分たちが怒らせてるんだ」と、気付きました。
これからはちゃんとします。 ごめんなさい。 空天使(そふぃあ)さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月1日 -
つらすぎます、、 つらすぎます、、あと普通に怖い
特に最近悲しい事とかあったときは家に帰ったら怒られるっていう恐怖心をもっちゃってストレスたまります
反抗期の時はウザいウザいウザい消えろって思います
私は過去に勘違いで怒られて一番傷ついてから大人は信用できなくなってしまいました、、だから仲直りは難しいと思います
そもそも怒ったのは娘の為思考の人が仲直りしたいってのも怖い、、
とにかく距離をとってあげてください。 パンダさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月1日 -
子供側からしたらめっちゃ辛い、、 こんにちは!あんちゅです!
どんなことで怒鳴りつけてしまったのでしょうか、、?
子供は叱られたら叱られた分だけやる気やモチベをなくします。
自分ってだめなんだ、、と自信をなくしてしまいます。
叱りたい気持ちもわからなくはないですが、
子供は褒められたら褒められた分だけやる気やモチベはとても向上するはずです。些細なことでいいので褒めてあげてください。悪いところだけを見て叱るのではなく、「今日は〇〇ができたね!」「今日は自分から進んで靴を揃えられたね!」などそんな小さなことでもいいです。子供は褒められたことにより自身もつき、さらに良くなっていくはずです。子供も頑張っていないわけではないですからね。親御さんからすると頑張ってないように見えるかもしれませんが、子供は親御さんから見えない所で努力しているんです。悪いところに目がいきがちですが、子供さんの良いところに目を向けてあげてください。そうすれば親御さんも子供さんもより良くなっていくはずです。
応援しています。 あんちゅさん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月1日
2179件中 91 ~ 100件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。