トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お母さんに怒られるとき。。 お母さんに怒られるとき、どんな気持ちですか?
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。
かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2179件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  [ つぎへ ]
2179件中 101 ~ 110件を表示
  • 怒られる側からしたら わたしは親に怒られるとき単純にだるいなぁと思います。お説教が長々と続くと、最初の方はちゃんと聞けていてもだんだんめんどくさくなってきて、適当に返事して早く終わらせようとしたりします。怒鳴られるのはこちらからしたらうるさいだけなので腹が立ってつい怒鳴られるとこっちもつられて反発しようとしたりしてしまいます。ですから腹が立っても怒鳴らず、落ち着いて話すとスムーズに終わらせられると思います。

    文章長くてすみません!じゃあまたいつかー!
    キノコさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月30日
  • ウザい こんにちは遥灯です。親に怒れるとウザいなって思いますね。僕は日頃から親のことを嫌っていますが、怒られるとさらに嫌いなります。さらに親の口癖で「あなたのためを思って言ってる」とよく言いますが、それは不平等です。あなたのためを思って言ってると言われると僕たち子供は何も言い返すことができなくなってしまいます。全国の親御さんその言葉だけは言わないようにしましょう。まずは自分がどう思っているのか、どうして欲しいのかちゃんと自分の子供にわかってもらうことが1番です。でも分かってもらおうと嫌な言葉を並べてしまったりしてしまうと、子供にストレスを与えてしまったりすることがあるので気をつけましょう。なので自分の気持ちをわかってもらうには優しく言いましょう。そう言うと子供側も自分の意見を言いやすくなります。自分の意見を言ったら必ず子供の意見を聞いてあげましょう。子供自身は何を考えているのか、親にはどうして欲しいのか。自分の意見を言って、終わりにしないようにしましょう。自分の意見も言って子供の意見も聞いたら、その2人の意見をうまくまとめどのようにしたら効率良くできるのか2人で考えましょう。長文すいません。 遥灯さん(長野・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月30日
  • かあさん、こどもになってかんがえてみて どうもきなこです!怒られるとやっぱり怒りと涙と、もう死にたくなります…なんでこうなるんだ、なんでああなるんだ、子供は大人の考えを理解できません。謝ったほうがいいですよー きなこさん(京都・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月29日
  • 自分だったら… こんにちはピヨピヨです。
    自分だったら、「ウザッ」とか「もう話したくない」とか思います。
    母と喧嘩してなか仲直りする際は、母のほうから「ごめんね。私(母)が悪かった。」と言ってくれます。
    そうすると「自分は悪くない」と思えるからです。
    かあさんさんも自分から「言いすぎた。」謝ってみてはどうですか?
    ピヨピヨさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月28日
  • 自分も似たような経験がありました。 私は母に怒られ一回自殺しようとした時がありましたでもやめました
    youtubeをみていたら母が自分に謝りに来ました。
    その内容は〇〇ごめんねこの前はどなちゃってとゆわえれて私は快く受け入れました
    中2さん(栃木・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
  • 人によるけど… 僕の場合、やっぱりなんでかわからないけど負けたくないみたいな気持ちになる。ほんとなんでだろーなー もちの 雪見さん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月25日
  • イラっと来る むかつきます!
    なぜだかわからないけど...。
    でも、親に怒られるとなんか反発したい気分になるけど、
    親が怖くて、泣いてばっかです、、、。
    はなびさん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月22日
  • 参考になるといいですが こんちは
    何とも言えないすごく辛い気持ちになります
    怒ったのは自分のためと思っても自分の感情をコントロールできないから少しの間ちょっと憎んでしまいます
    IKUさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月22日
  • 私は…(´・ω・`) 私だったら「うざっ!」とか「つら…」って思ったりします(´-ω-`)だけど私のことを思ってくれてることもわかってます…それも分かってるけどやっぱりイライラしたり辛くなったりするんだと思います(..")参考にならなかったらごめんなさい(。>_<。)それでは( ・ω・)/ ニャゴさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月20日
  • 気づいて! 私もよく親に怒られます。自分が悪い時もありますが、親がイライラしている時は理不尽なことで怒られることもあります。でも、子どもに怒っていることこそが親もできていなかったり、相手を傷つける言葉を使っていることもあります。怒る前に、自分の言動を見返してみたり、その言葉を言って子どもがどう思うか考えてみてくださいね。 シマエナガさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月19日
[ まえへ ]  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  [ つぎへ ]
2179件中 101 ~ 110件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation