お母さんに怒られるとき。。
お母さんに怒られるとき、どんな気持ちですか?
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2205件
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2205件

2205件中 151 〜 160件を表示
-
私は… 私は…母に怒られたとき少しイライラしてしまいます。
謝ればいいと思うよ。
仲直り頑張ってください。
m/misaさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月21日 -
私だったら… こんにちは!ゆのです!
《本題》
私だったら…怒られたら、心配してほしいって思います。
なんかわざと病みアピしたり、急に泣き出したり、部屋に引きこもったり、リスカしてるふりしたり…
なんか心配してもらったら許してもらえるかなって思っちゃって…
実際にはそれをやるとほんとに病んできちゃったりするんですが… 優乃 -yuno-さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月19日 -
2日も出てこないなんて 私も先日親と喧嘩しました。丸一日ご飯も水も飲んでません。その、娘さんはちゃんとご飯を食べてますか?食べてないならご飯を部屋まで持って来てあげるといいかもです!そしたら娘さんもお母さんと話しやすくなるかもです!お母さんから声をかけてあげないと娘さんは話しづらくて中々部屋から出てこれないと思います。
今実際私もそうです。 nさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月16日 -
これはね まじでむかつくし、なんで自分のことわかってくれないの?っていうイライラとつらさがどうじにきます パクパクさん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月15日 -
そりゃーねー? めんどくせーし
むかつくし
逆ギレしたい
ここあさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年9月14日 -
その頃俺はネガティブだったからなあ 正直に言います!!!
僕は親に大嫌いとかしょうもねぇとか言われたり叩かれたりしているのに、
妹はあまりそういうのされないから僕は生まれてこないほうがよかったのかなとかそういうの考えていました。
なんか暗い話してすみません! 名も亡き古人さん(北海道・15さい)からの答え
とうこう日:2024年9月10日 -
正直にいうと… こんにちは!由梨です。
正直にいうとお母さんに怒られたら、うるさいなって思っちゃうけど、今は、自分のために言ってくれているんだなと理解しているので、ごめんなさいと正直に謝っています。
お母さんは私のことを思って怒ってくれているんだなと思ってます。
お母さんに怒られても憎んだりしません。
それではまたね(^^) 由梨☆彡さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月10日 -
申し訳なくて泣いてしまう 怒らせる自分が悪いんだといつも思ってしまってそのあとずっと反省しながら泣いてます。
正直、泣いてしまって更に困らせている、迷惑を掛けてしまったと思い更に泣きたくなりますね。 ゆんさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月10日 -
うるさいな 私、今年受験するんですけど、いつもいつも勉強のことで怒られて
本当に鬱陶しいとかうるさいなとか思ってしまいます
毎回、怒られたときは友達に聞いてもらってます
私のことを思って言ってくれてるのは分かっているんですけど
もう怒られすぎて勉強の話になるとまた怒られるのかとすぐ思ってしまいます
でも、怒られてから1人になって泣いているとだんだんと反省して
いつも通りになっていきます
つまり、怒ってしまったときは一度1人にさせて、考える時間を
あげたほうがいいと思います 受験生さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月8日 -
やっぱり嫌になってしまう こんにちは。奈子です!
やっぱり嫌になってしまいます。怒られるとやっぱり元の関係に戻りにくくなります。
仲直りする時は、「さっきは本当にごめん。お母さんも言い過ぎた」みたいに自分がやってしまったことを謝ると子供的にも良いと思います。
やりすぎるのは心の傷として残ってしまうので、次叱るとトラウマになって、お母さんが子供にとって怖いイメージになってしまいます。
やりすぎるのも良くないです。
ばいばい!! 奈子さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年9月7日
2205件中 151 〜 160件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの推しを教えてね〜!06月16日
-
- BE版PCマイクラで課金したらばれる?06月23日
-
- 友達の冗談の度が過ぎてて困ってるっ!!!06月23日
-
- みんなの学校の制服は可愛い?それとも、ダサい?06月24日
-
- 全部私が悪い?06月24日
-
- 期末テスト自信ない…06月24日
-
- プールについて 女子の皆様お助けください。06月23日
-
- 肌が弱い(;;)06月23日
-
- 楽器の扱い分からない泣06月23日
-
- オススメのラブソング教えて!06月23日
-
- きゅーすと好き集まれえええ!06月24日
-
- こんな恋愛変ですか?06月24日
-
- GRLのバック持ってるひといる?06月24日
-
- さくらんぼどこから食べる??06月24日
-
- ケースに合うリップクリームが欲しい06月24日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。