トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ナプキンのはがすベリベリって音・・・・ ナプキンのはがすベリベリって音が恥ずかしいです。
生理は皆来るものなので恥ずかしくないよ!って思うかもしれませんが、生理きてるの?とか聞かれたくないです。どうしたらいいですか?音が目立たないナプキンとかあると思いますが、あれがいいとかお母さんには相談できません。
いつも皆さんがやっている対策を教えてください!
ななみさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2017年9月21日みんなの答え:86件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9  [ つぎへ ]
86件中 41 〜 50件を表示
  • おすすめの方法は. . . おすすめの方法はやっぱり人が多い時に行くのがいいよ!!誰がやってるかわかんないし、流す音と一緒のタイミングで剥せるから!私はこの方法で3年やってきてるから大丈夫 もえさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年4月23日
  • 同じく… 私も学校での生理の時は、不自然かもしれないけど、一度水を流して、そのすきにバーーーーっと、ナプキンを変えちゃいます。(何度も水を流すのは危険) ツナ缶さん(青森・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月20日
  • 自分は… 逆にいっぱい人がトイレにいるときに変えたらいいと思うー
    だってそーしたら誰が変えてるかわかんないじゃん。
    のらねこさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月18日
  • おりものシート おりものシートしててさー家ではお母さんに大声で歌ってもらってお兄ちゃんとかに気づかれないようにしてるが、学校では、大親友に教えて「誰にも秘密!」って言うて剥がす時は、とにかく急いでゆっくり慎重に剥がす。 かしわもちさん(山形・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月6日
  • こうすれば! 私も、生理の時にベリベリって音気にしてた!でも、私は、平気になった!その理由は、水を流すと思わせて、その音で、聞こえなくなるから、その音にあわせて、ナプキンを剥がしてるよ! 紫耀担さん(福島・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月19日
  • 私のやり方 私のやり方は生理友達が居ればなんですが、その子と一緒に行って音を立てて貰ったり大声で話したりしてやってます!1人で行く事もあります。
    私の友達は朝取り換えて学校では取り換えず家で取り替えてるらしいです。
    ぎゆしのなつさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月30日
  • わかる!! 私は、みんなに生理なんだよね〜って言ってから変えてます笑 人がいない時に行きたいのに女子みんな鏡の前で前髪整えてるから少し迷惑 みうさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月29日
  • 水流すとよいよ。 私も思う。
    特に、他人がべりべりって剥がしてる音聞くとすごいムズムズして恥ずかしくなる。。。だから自分はべりべり音を立てないように、水流しながら剥がしています。
    りなさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月27日
  • 私も同意w 私も今生理きてて、自分もそれ悩んで、考えたのが、ナプキンの端っかわの方に親指を入れて、まえにゆっくりながすようにしてけば、音は、小さくなったよ早く終わんないかなー。 詩音さん(静岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月12日
  • 私も! 私もそれ共感するな〜!いっつも友達にそのせいでバレちゃってw 私は友達と一緒にトイレ行くけど、友達には待ってもらって、めっちゃゆっっっっくり剥がしてる感じかな〜!だから生理の日はトイレにいちもくさんに駆けつける! あと、ナプキンをスカートのポケットの中に入れるのもちょっと恥ずかしかったりするよね…笑
    これからもお互いがんばろーね!
    ためんたいこさん(岡山・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月21日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9  [ つぎへ ]
86件中 41 〜 50件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation