トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ナプキンのはがすベリベリって音・・・・ ナプキンのはがすベリベリって音が恥ずかしいです。
生理は皆来るものなので恥ずかしくないよ!って思うかもしれませんが、生理きてるの?とか聞かれたくないです。どうしたらいいですか?音が目立たないナプキンとかあると思いますが、あれがいいとかお母さんには相談できません。
いつも皆さんがやっている対策を教えてください!
ななみさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2017年9月21日みんなの答え:86件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9  [ つぎへ ]
86件中 71 〜 80件を表示
  • あるある 私は、あまり人がこないトイレでかえてるよ。 まりーzさん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月23日
  • 音姫ある? 私の学校には音姫があるからそれを使ってるよ!
    お出かけして音姫がないところは、ナプキンを剥がす前に体についてる経血を拭き取って、それを流すのと同時にはがすようにしてるよー!
    あおいさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月23日
  • 私は... 休み時間の終わりかけとか、給食の直前とか人が少ない時間に一人で行ってさっと取り替えてるよ! じゅんさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月23日
  • 友達と 友達と一緒にトイレに行かなきゃいい。 もちさん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月23日
  • それ分かる~ 私はね!姉に教えてもらったんだけど、生理がきてないときはナプキンの上にトイレットペーパーを小さく折って置いて、トイレでトイレットペーパーだけを変えているよ!生理のときは、うすいナプキンを2枚重ねてひいておいて、トイレにいったら上にひいておいたナプキンだけを変えたら、音が出なくてすごく良いよ!
    やってみてね!
    ミニオンズ大好き女子!さん(山口・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月23日
  • 私もです! それで、友達に、ナプキン?とか生理?とかいわれましたよ、、
    だから、ゆーっくり剥がしてるんです!

    人参さん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月22日
  • 私はね!! 確かに私も始まったばっかの頃は周りの子にばれるのが嫌でした。
    でも、最近使ってるナプキンはあんまり音がしません!!
    それは、「新・素肌感」です!!
    ナプキンをつけてる感じもしないし音もあまりしないのでおすすめです!!
    それでも多少音がするので水を流すとかトイレットペッパー、他の子が水やトイレットペッパーを巻いてるうちに私は剥がしたりしてます!!参考になれば嬉しいです!!
    色々大変だと思いますがお互いがんばりましょー!!
    れーなさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月22日
  • えっとね! うちは、センターイン使ってる!
    センターインは、ペリペリが、無いからちょー便利!絶対おすすめ!
    まやさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月22日
  • 私も嫌だ〜! 小6のりんごです^^
    私もその音、ほんと嫌。。実際、その音で、友達に「生理来たん?」ってきづかれてしまったんです泣
    私は、友達が手を洗ってる間の水の音の間にさっと変えたり、自分で水を流したり。。あとは、トイレットペーパーをカランカラン言わせて(実際には出さずにですけど)変えたり、わざと大きな声で話したりしてます。(これは結構勇気いる!「急にどうしたん?」とか言われるので!)
    お母さんに、ナプキン自分で選んでいい?とか言って、一緒に買いに行って、「あ、これ友達が肌にいいし、吸収力抜群!って言ってたやつだ〜。これにしよっかな」って感じで、ほかの理由をつけて評判イイって感じに言ったらどうでしょうか?
    りんごちゃんさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月22日
  • 私は…! 私も音を聞かれるのが嫌でした。
    そこで考えたのは…
    多い日ようのナプキン(大きめの)におりものシートをつけてるよ!
    毎回おりものシートだけ交換すれば全然音が出ないよ!しかもナプキンがあるから、おりものシートから漏れても吸収してくれるよー!
    よかったらやってみてね!
    まな☆さん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月22日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9  [ つぎへ ]
86件中 71 〜 80件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation