トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クレンジングについて! メイクしてる人に質問です!
メイクを落とすために、クレンジング剤を使うとよく聞きますが、メイクは水では落ちないのですか?水じゃなくても洗顔料でも落ちないのですか?そしてもしクレンジングを使うとしたら、皆さんのおすすめのクレンジング剤を教えてください!
私はコスメを買っただけで、クレンジング剤を持っていないので、いつになってもメイクができません。お母さんにメイクのことを聞くのが恥ずかしくて、皆さんが頼りになります!
ぜひ教えてくれたら嬉しいです!
長文失礼しました。
ホワイトチョコさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2020年7月10日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 ~ 10件を表示
  • 無題 キュレルおすすめ!
    メイクはもちろん、日焼け止めもしっかり落とせるよ!
    さにゃさん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月23日
  • わたしのおすすめ! りなりなです!

    私はメイク歴もうすぐ3.5年なので(笑)任せてください!!
    私は、パンさんと同じく「FANCL」のと、無印で買ったクレンジングオイルを使っています!!パンさんのいう通りラメがめっちゃ落ちます!けど高いです(笑)なので、ラメをつけたときにしか使っていません!最近ラメをよく使うので、よく使っています(笑)
    りなりなさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月14日
  • メイクしたらクレンジング剤を使用して! はい。タイトル通りです。
    でも、なるべく刺激が少ないミルクタイプやクリームタイプがオススメです!(そのかわり洗浄力が弱い)
    特にオイルやシートは刺激が強いので気をつけて下さい!
    メイクも、程々に控えて下さいね!毎日は×です!

    語彙力なくてすみません。少しでも参考になったら嬉しいです!
    すずみさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月12日
  • えっと... ホワイトチョコちゃん、こんにちは!私はアロエ☆ちゃんです!!

    えっと...
    回答になってないかもしれない!ごめんね。
    あの、12歳なんでしょ...?
    だからメイクはしないほうが良いよ。
    周りの子がメイクやってても、やめたほうが良いよ。
    肌が荒れたり、かぶれたりすることがあるからね。
    だからメイクは、高校生くらいまで我慢しよ!
    まああくまでも個人の意見だから参考程度にネ!

    じゃーねー!
    アロエ☆さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月11日
  • クレンジングオイルを使って落としてね! ひんやりです!

    私はそこまでメイクしないので、クレンジングオイルはあんまり使いませんが、お母さんのクレンジングオイルを使ってます!
    スゴ落ちって書いてあって、上戸彩さんがのってると思います!探してみてください!たぶんまあまあ安い奴だと思います!(←お母さんが買ってくるやつなので。もしかしたら仕事してたときにみつけたちょっといいやつかもしれないけどその可能性は限りなく0に近いです(笑))
    ひんやりさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月10日
  • 私はファンケルです 最初はファンケル高いなーとか思ってましたが、ラメがすごい取れるので使ってます!
    石鹸で落ちるコスメとか揃えたら大丈夫じゃないですか?
    今はアイシャドウとかも石鹸で落ちるやつあるみたいですよ!
    パンさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月10日
  • えっとー… こんにちは!^ ^ りこです!( ^ω^ )♪
    えっと、まず、メイクは水で落とせないんじゃないかなー?
    永遠にやっていたらいつかは完璧にとれるけど、それならクレンジング使うほうがいいよね?
    私は、ままのを使ってる、なんか薬のアオキに売ってるやすいやつだってー!
    30秒で落とせるー、(お風呂でも!)っていうやつ、結構クレンジングについて詳しいわけじゃないから、おすすめとかまだないけど、自分に合いそうとかネットで調べたりするといいかもね!(^。^)
    洗顔料もいいと思う、それなら、マシュマロホイップとか、自分で泡立てるやつとか、炭酸のやつとかがいいと思うよ!→毛穴までしっかり落ちると思うよー!
    でも、洗顔料だとしても、最後にラメとか残ってないか確かめてね!
    じゃあバイバイー!♪

    猫^ ^さん(富山・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月10日
  • メイク落とせる洗顔料もある! メイク落とせる洗顔料も中にはあります。でも、クレンジングには敵わないから、クレンジングを使ったほうがいいと思います! 愛さん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月10日
  • 無題ごめん! とりあえず、メイクの後はしっかりとメイクを落とす!その後はしっかり保湿!美肌の大鉄則!

    私はビオレのメイク落としができる洗顔料を使ってる。
    わざわざクレンジング買うのもあれだな~って笑。

    あと話ズレるけど、メイクをする時に気をつけて欲しいのは、濃いメイクにならないようにすること!
    アイシャドウバー!とか、アイラインが太かったり、リップが妙に濃いと、「あぁ…(苦笑)」ってなるからね!
    おじゅんじゅんじゅんじゅん★国立当選祈願さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月10日
  • おすすめは 私はたまにお化粧をします。
    私のお勧めのメイク落としは豆乳イソフラボンです。
    安いのに結構いいです。
    化粧水もお勧めです!肌がものすごくもちもちになりますよ!
    水だけでメイクを落とすと肌荒れやニキビの元になります。
    P丸様さん(静岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月10日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ゥ蛹�スス�ッ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ貅キ萓幢ソス�ィ�ス�ッ髫エ魃会スス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ョ蜈キ�ソ�ス遶乗ゥク�ソ�ス�ス�ス鬮ッ蜈キ�ス�セ髯キ閧エ蝨懶ソス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ驕ィ繧托スス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ鬮ッ譎「�ス�カ髫エ謫セ�ス�カ�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス 鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation